教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方国立大工学部(旧帝大以外)でも、ネットで調べたら東京大学工学修士と同じところに就職していますが、わざわざ東京大学入学…

地方国立大工学部(旧帝大以外)でも、ネットで調べたら東京大学工学修士と同じところに就職していますが、わざわざ東京大学入学しなくても、地方国立大工学部卒でも大手メーカーで先々稼げるってことですか?そうだとしたら、苦労して東京大学に入学するメリットって何かありますか? 駿台全国模試の偏差値45以上の国立大学なら、工学系はどこの大学も就職先同じじゃないですか。

補足

そんじゃあ、具体的に東京大学に苦労して入ったり、慶應義塾大学に金かけて入る意味は何かあるの?甚だ大きな疑問。

続きを読む

89閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 1 同じ会社でも仕事内容が違う、出世ルートかドサ回りルートかなど。 高卒、MARCH以下、早慶国立、東大で変わる可能性あり。 2 東大ならほぼ全員希望した会社に入れるけど、駅弁大学だと上位数名に限るとか。 まあ、駅弁は地元公務員志望も多いだろうから、案外マンモス私大より得かも。

    続きを読む

    なるほど:2

  • あたりまえでしょ。どの大学に入学したかは企業はどうでもよくて, その大学でどういう勉強をして卒業できたか,そして人柄はどうか, が採否を決めます。東大卒でも仕事ができない人はいますからね。 そういう経験をしている企業は,大学名だけでは採否を決めません。 まず,人事の人やOB が大学に求人情報を持っておいでになって 最初におっしゃるのは「先生,挨拶がまともにできない学生は 要らないよ。昨年の山田は複数の部署でとても評判がいい。山田 みたいな学生がいたら,今年もエントリーするように勧めてね。」 と。 ちょっと極端な書き方をすると,例えば企業は,とりあえずの幹部 候補生として旧帝大+東工大+早慶などなどの20校未満から,景気 やその後の10年の人事計画を考慮して,技術系総合職を昨年度は2 名だったけど今年度は5名採用できるかもしれません,と,人事の 人から説明があります。(大学名や人数はいい加減なものです) そしてそれ以外の大学から技術系総合職を20名採用予定です。と も説明してくれます。あとは,採用後にその30名くらいを前後の 社員と競争させて昇給や昇任を決めていくわけです。最後の椅子は 部長職一つかもしれません。それを数年にわたって採用した50名 くらいで競わせるわけですねぇ。 実際,工場や現場にいくと,責任者(トップ)が地方国立大卒の 女性だったりします。所長も女性だったり,旧帝大でない人も たくさんいます。

    続きを読む
  • 就職先が同じでも、配属部署が違うだけのことです。難関大学院卒は研究部署に就け、中堅以下の学部卒だと開発の実験部門とか工場の品質管理とか。

    なるほど:1

  • そうですよ。但し、採用時に大学ではなく、能力を見て判断していますので、無能なら落とされます。受験で頑張った人の方が専門性など能力が高い傾向があるので、ただ同じというわけではないでしょうけど。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる