教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族妻の皆さん、お仕事どうされてますか? こんにちは。今年も我慢のGWですね。

転勤族妻の皆さん、お仕事どうされてますか? こんにちは。今年も我慢のGWですね。私は30歳手前、転勤族妻です。(全国規模、1年半〜2、3年に一度) 結婚1年弱ですが、コロナ禍の混乱により既に県を跨ぐ引っ越しを2回経験しました。 結婚前の話し合いにより、単身赴任はせず帯同すると決めました。 せっかく家族なのだから離れて暮らすより一緒に暮らしたいと言う気持ちの面や、単身赴任する費用面を考えた結果です。 もちろん、旦那に転職して欲しいと思っても居ません。(むしろ今の会社で働いていて欲しい) ただ、旦那は30代前半ですが年収260万程度です。2人で暮らして行く分には問題ありませんが、旅行・外食等の贅沢や、趣味にお金を掛ける事は出来ませんし、将来の貯蓄を出来る余裕も有りません。家も欲しいし車も欲しいですが予定も立たず、そうなると子供を授かるのもまだまだ先かなと。 今はコロナ禍で旅行も外食もまともに出来ず丁度良いのかもしれませんが。 一応、今年か来年には昇進予定で居ますが、それでも年収320万程度の見込みです。(変動は残業代が+αあるくらい) この仕事にやりがいを持ち、心から楽しんでる旦那を尊敬していますし天職だと思っていますので、本人が嫌だと思わない限り定年退職まで働いて欲しいなぁと思っています。 人生の半分以上は職場で過ごしますので、本人が納得して楽しいと思う場所に身を置いて欲しいですし。 とは言えどもこのままでは、いくら仕事が充実していてもライフプランの先行きが怪しくなってしまう為、何か打つ手は無いのかと模索しているのですが… 現在は都市部配属ですので、私も派遣社員として働く事が出来ています。 事務員として、時給1,600円でフルタイム勤務して居ます。 確かに月収に換算するとそこそこ貰える計算にはなりますが、これも次転勤するまで…と思うと、本当に綱渡りと言いますか、安定して貰える収入とは換算出来ません。 前回の転勤では、車が無いと生活ままならない田舎地域配属で、コロナ禍により求人も無く(元々働く場所もほぼ無いような地域でしたが)専業主婦でした。次いつ、また専業主婦になる生活に戻るか分かりませんから、私の給料は無い物とし全額貯金に回す事にしています。 独身時代は同じ会社で働いていました。業界柄と社内規定により、夫婦・家族は同じ支社内で働けず単身赴任は免れません。その為、私は結婚と同時に退職しました。社内結婚の殆どが皆同じ道を辿って居ます。以降、パートや派遣社員として働くか、専業主婦として暮らして居るのですが…できれば、転勤に帯同出来る会社に再就職したいなと考えております。 ただ、現実的にそういった会社があるのかと言う事と、あるとすればどんな業界に多いのか勉強不足で何から始めたら良いか分からない状況です。 30歳を目前として居ますし、再就職するとすればもしかすると最終チャンスなのかもしれません。その為に資格所得もしたいな、と。 先述した通り子供は居ませんが、旦那に転職して貰ってまで年収を上げて、子供を作ろうとは思って居ません。 夫婦共に子供は大好きですし、特に旦那は子供を強く希望して居ますが子育てには家庭環境が多く影響して来ると思いますので、もしライフプラン的に幸せにしてあげれる事が出来ないと判断した場合には諦めざるを得ないと思っています。そんな時は義両親・義姉・義兄の子供・実両親に貢ぐ人生を歩みたいと思います。(^^)笑 手始めとして、俺が頑張って昇進して家族を幸せにする!と、頑張ってくれている旦那のサポートとして、(恐らく最難関事項ですが)再就職が出来れば…。と、思います。 ただ、本当にお勉強の出来ない、出来損ないな私ですので有利になるような資格は一つもありません。 趣味で取得したスキンケアマイスター、コスメ検定、アロマ検定1級、等々…美容系の資格ばかりです。と言っても、国家資格は1つもありません。幼少期より、実両親から「器用貧乏」と、言われていました… これらを活かし再就職するとなれば、全国展開されている美容エステ(脱毛)サロンなのかなと思いつつも、サロンとなれば各店舗に配置される人数等も決められて居るかと思いますので、転勤に帯同出来る保証も無くある程度の単身赴任は容認するしか道は無いのかなと、半分諦めつつあります。ですが、美容業界には興味があります。 落胆しても居られない年齢かと思いますので、ネット上の匿名性を利用し他の転勤族妻の先輩はお仕事どうされて居るのかと思い質問させて頂きました。 子有り・子無し・ご主人の年収額によっても変わって来るかとは存じますが、何かアドバイス・有利な資格等があればご教授頂きたいと思います。 末筆になりますが、ここまでお目通し戴きました方には感謝申し上げます。

続きを読む

2,412閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うちも転勤族でした。 全国規模の。 転勤代や住まいも全て会社持ちでした。 転勤しても収入が良いと何処ででも楽しめるのだと思います。 引っ越したら、その家に合わせて買い物もしないといけないので、目に見えないお金も出て行きますよね。 定年退職して、再就職しましたが、そこも全国規模の転勤がある職種でした。 でもつぎは単身赴任にしてもらいました。 移動費用や家電レンタル代、全て会社持ちで家族が月一で行き来する費用や宿泊代も出ました。 で、今も続行ですが、働いてる奥さんは、単身赴任してもらって、働いてるいますね。 帯同するにしても、働く必要はないかど、子供がいなくて働く人はパートとかしてるのでしょうね。 子供が居たら働けませんし、知らない土地で子供を育てるので精一杯だと思います。 幼稚園に行けば役員をしたりして、その土地に慣れるのに精一杯だと思います。 皆さん、何処でも友達作りで終わってしまい、次の転勤先に行くパターンですね。

    ID非表示さん

  • 低収入の専門職と言えば介護職でしょうか? 前置きがかなり長いですが、それ必要ですか? 質問を整理した方がいいと思います。 何を聞きたいのか分かりません。

    4人が参考になると回答しました

  • うちは日本→海外→日本→海外→?みたいな転勤族です。子無しです(私が病気した結果)。 海外転勤の合間に4年くらい時間があったときは時給900円台の扶養内パートでした。経験も経歴も不問みたいなところで、時間も昼12:30〜17:30で、暇なら残業大歓迎という感じのゆるさ。夫は海外出張がかなり多くて、その間に私は毎日21時近くまで残業放題でした。自分の学歴とか資格とか何一つ使いませんでしたね。なにせ倉庫内軽作業というやつでしたからね。 今はまあ海外で働くことのできない状態なので専業主婦です。うちの場合は夫の稼ぎがあるので、逼迫はしていませんが、うちの両親の方がやや心配なのとマンションを買いたいので帰任したらまたパートを探します。 私が主さんに対して感じたことは、 ①親に貢いでいる場合じゃない ②資格にとらわれてはいけない という2点です。 ① 親に貢いでいる場合じゃない 親御さんたちに"貢ぐ"とお書きですが、 ご主人の年収と主さんの状況から言って、自分たちの老後や病気になって働けなくなった場合の心配をしなければならないですよ。「貢ぐ」というのは単にユーモアな表現と解釈できるできる一方でどことなくのんきな感じがします。このままお子さん無しで老後まで行くご予定でも気持ちが変わったり、予定外の妊娠をされたらどうなるのかわからないので、親御さんには母の日や父の日、誕生日くらいまでにしておいて、主さんもコンスタントに働くしか無い気がします。 ②資格にとらわれてはいけない どういうことかというと、国家資格やMOSや簿記といった使えるとよく言われる資格は数年で辞めてしまう人には取っても宝の持ち腐れになりやすい資格でもあります。派遣の事務で仕事にありつける場合(場所)もありますが、条件に合う仕事にありつくのちと厄介(いまや結構な人が持っていますからね) あと、資格を持っている人ほど、その資格を活かせる仕事しか探そうとしないので働いていない期間が増えてしまい、次の転居までの時間がなくなってしまいます。資格ありで時給が良くても見つけるまでに時間がかかっていたらそれって効率良くないですよね?時間や余力があるなら取っても良いかもしれないけど、長期間かけて仕事をしないで勉強のは得策なのでしょうか。 個人的には変なプライドは捨てろ、と思っています。例えばいつか(定年までに)定住できる予定があるなら、事務系資格を取って無理にでも活かせる仕事をし続ける方がいいと思いますが、そうじゃないなら夫婦の時間を作りながらコンスタントに稼げる仕事をした方がいいんじゃないかな、と思いました。

    続きを読む
  • ティッシュ配り 忍者 いたこ 占い師

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる