教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

かれこれ障害者になって7年でして、現場畑でした、今更ながら、事務系の仕事に就こうと目指してますが、正直、なかなか前に進み…

かれこれ障害者になって7年でして、現場畑でした、今更ながら、事務系の仕事に就こうと目指してますが、正直、なかなか前に進みません( ;∀;)ハロワもこれといって連絡もありません、アットジーピーとかどうなんですか? 実際、事務も未経験ですし、これといって何にもないですが。。 足が悪く、就労施設にも行けず、人生つみかけと言いますか( ;∀;) 何していけばいいか、かなり切羽になってます。 社会からはみ出され感が否めません。 答えもなく悩んでます、ハロワ以外に頼る箇所だったりありますか??

続きを読む

49閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事務系の仕事なら事務に関係する資格が欲しい所ですね。雇う側も、そこら辺りは重要ポイントとしていると思います。ただ単にとは良いませんが、単純な軽作業なら資格も何もありませんが、事務や経理と成ると話は別ですね。 例えば、 ・日商簿記検定 ・FASS検定 ・税理士 ・公認会計士 ・給与計算実務能力検定 ・他。 あなたが未だ若い人であれば、体の事も踏まえて考えれば挑戦してみても良いと思いますよ。これで正社員と成れば定年まで働けます。あと、文中にあるアットジーピーの口コミ等を貼って置きます。。 アットジーピー ☟ https://kinder-shimizu.com/atgp-hyoban-kuchikomi/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる