教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯科衛生士の方にお聞きしたいです。 私は転職して3ヶ月が経つ歯科衛生士です。(経験年数6年)

歯科衛生士の方にお聞きしたいです。 私は転職して3ヶ月が経つ歯科衛生士です。(経験年数6年)今まで5年半ほど勤めていた歯科医院を退職し転職しました。 今までの歯医者は患者担当制ではなく人数重視で流れ作業の様に治療とクリーニングをしていました。このままではスキルもちゃんとした物が身につかないと思い転職に至りました。 今の職場は患者担当制でカウンセリングから資料採りまできちんとしている歯科医院です。 今は少しずつ数人患者さんを任せていただいていますが重圧がきついです。同僚の歯科衛生士が来年からパート勤務になるためその人の担当患者さんはほとんど私に引き継がれます。 (他の衛生士は担当患者を多く持っているため難しいそうです) 今まで担当制では無かったので「私に引き継いだことでこの患者さん来なくなったらどうしよう」「嫌われたらどうしよう」とずっと考えてしまいます。来年まで時間があるのでそれまで慣れると思いますがすでに胃が痛いです。 そのパートになる衛生士は知識も豊富でブラッシング指導もすごく熱が入っています。口調もはっきりしていて私と真逆で… 私は伝えたいことは伝えてあとは淡々と進めていきたいです。 その人になるのは無理ということはわかりますが胃が痛いです。 長々とすいません。 今まで前職で患者さんに指名してもらったり、嬉しい言葉をいただくことが多く自信にしていましたが人と比べてしまう性格をなんとかしたいです。

続きを読む

373閲覧

回答(2件)

  • あなたらしく、あなたの色でやれば大丈夫です! 合う合わない、や、前任とくらべられるのは誰だってありますよ。 それに怯えて あなたの良さをあなた自身で消してしまうのはダメです。 前職で指名してくださった患者さんからの評価を大切にしてくださいね☆、 歯科衛生士より

    続きを読む
  • あの…ですね。歯科衛生士という資格を持ちスキルアップ出来るしっかりした仕事場にいらっしゃるのに。 職場に恵まれない人の方が多いのにもったいないです。 贅沢な悩みの様に思います。その先輩の方に負けず劣らずという気負いは必要ありませんのでご自分なりのやり方で患者さんに丁寧に接するでよいのではないでしょうか。歯科衛生士でもないのに失礼しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる