教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度から大学生になったのですが、

今年度から大学生になったのですが、二年前まで何年か行っていた塾で 家庭教師の登録をしています。 時給塾講師1500円 家庭教師1500〜3000円くらいで 掲示板に案件があるのですが、 なかなか行ける時間と場所に家庭教師の案件が 来なくて、 他の会社でも家庭教師の登録したほうがいいんでしょうか。 急に対面できなくなったりと バイトできる時間が安定していないので まだ考える時間はあるので おすすめの会社とかありましたら 教えていただけないでしょうか。

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在大学4年生で、3年間家庭教師のバイトをしていました。 会社で禁止されているのでない限りは複数の会社で登録するのをお勧めします。 私は ・学研の家庭教師 ・家庭教師のマスター ・家庭教師のask(個人契約の掲示板) ・家庭教師のトライに登録していました。 家庭教師は、週に1回1〜2時間という案件も多いので、複数の生徒を空いてる時間に受け持った方が効率的に稼げますよ!

  • 塾講って同業の兼業は禁止とかありませんか? 突然生徒を回されたりしてシフトを組むのが困難なので単発のイベントバイトと掛け持ちを始めました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる