教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳フリーター、実家暮らしアルバイトで月収10万ほどです。

25歳フリーター、実家暮らしアルバイトで月収10万ほどです。現在奨学金の借金が170万あり、債権回収会社へ渡り督促を受けていました。 今日いつもと違った簡易書留が届いていたようで、不在連絡票がポストに入っていました。恐らく裁判関係だと思われます。 親には頼れず精神的に週5で働く正社員はキツいです。一括返済も、分割も返していく自信がないので自己破産も検討しています。 自己破産した場合のメリットデメリット、 この状況でほかの方ならどういった立ち回りをするかなど、いろいろ意見を聞いてみたいです。

補足

将来結婚する気はありません。

続きを読む

316閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    何甘ったれてるわけ?週5週6で働いて返せよ。 奨学金は普通の借金とは違う。あんたの返済が今の奨学生のための奨学金の原資になる。自己破産など考えずにバイトで10万収入があるならその金返済に回せよ。それに奨学金は親が保証人になってるはずだからあんたが自己破産すれば親に請求が行き親が払わされるだけだ。

    1人が参考になると回答しました

  • 170万なら月々の金額はそう多くありませんよね? 10万は少ないけれど、実家暮らしなら払えるのではありませんか? 簡易裁判所からの通知ですか? 月々の支払い額を少なくしてもらい、返済するほうがあなたのためだと思いますよ。 なぜ、返還猶予の手続きをせずに、ほっておいたのでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自己破産したらブラックリストに載ります。有名なところではクレジットカードは数年は作れなく、分割もできません。 車や家の所持は債務と弁護士次第です。 自己破産が知られれば社会的地位も危うくなるでしょう。 メリットと言えるかどうかな、身辺整理や調整は弁護士さんがしてくれます。

    続きを読む
  • 本来なら自己破産した場合は、連帯保証人に請求が行きます。 連帯保証人が死亡している場合は、相続した配偶者や子供に請求が行く事になります。 お母さんが存命、またはご兄弟がいるならば、そちらに請求が行く事になります。 お母さんとお亡くなり、ご兄弟もいないならば、唯一の相続者が貴方ですから請求不可能となりますから。免責となるかと思います。 自己破産のデメリットですが、家屋・土地などの不動産、車などの資産が無ければ、それほどデメリットは無いかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる