教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スクールソーシャルワーカーを目指している者です。現在大学生です。

スクールソーシャルワーカーを目指している者です。現在大学生です。私は、SSWを目指しているのですが、今後、専門学校に行って社会福祉士の資格を取るつもりでいます。その後の進路として指定の教育課程を受けることまでは分かるのですが、この教育課程での学費は自費なのでしょうか。 どなたか教育課程を受けたことがある方、教えてくださるとありがたいです。

続きを読む

1,860閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 大学を卒業して新たに学校に通うなら、自費ですよ。 (一部訓練給付金があるかもしれません) スクールソーシャルワーカーは副業ですよ。 専任でやっているのは引退した人だけです。 時給は高いですが、週に1回数時間とかしか仕事がありません。 なので、本職を持ち、空いた時間でやっている人がほとんどです。 大卒でメインでやる仕事ではありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 専門学校に行って、ではなく、社会福祉士養成校に行って、ですよね。 費用負担についてですが、どこに就職するかではないですか? 募集要綱に受講済み、と書かれていれば自腹で事前に準備する必要があるでしょうし、社会福祉士と書かれているだけなら費用を負担してくれるかもしれません。 SSWは職業として成立していません。非常勤の短時間勤務ですので、それだけで食べていくのは困難です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • スクールソーシャルワーカーは、大学の先生が非常勤でやるような仕事ですよ。非常勤しかないので、それで食べている人はいないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクールソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる