回答終了
警察官の面接で「他にどの県警受けてるか」の質問です。この「どこ県警」はどこからどこまでの範囲を言うのでしょうか? 手元に日程ないので覚えてる範囲の日程ですが、4月11日に警視庁を受験して二次試験5月8.9.15.16日(のどれか)をでて結果待ちまでの間、つまり4/11から5/16までの間に別の県警受けてたら、その県警で「他に受けてる県警は?」で『はい。警視庁を併願しております』と答えれると思います。 ただ、4/11の警視庁一次試験は受験して、二次試験の日程が本命の県警試験日と重なったから、県警を優先(警視庁辞退)した時は『はい。警視庁も併願してます(辞退したが)』と言うものなのでしょうか?『警視庁も併願しましたが本命の○○県警と日程が被ったため〜』と説明するのもなんか違う気もします。 また複数の県警を併願してましても全ていうものなのでしょうか?1.2個の併願ならまだしも、それ以上あると、ストレートに言うべきなのか躊躇します。合否に関係ないとしても、いくらなんでも多いなと、『受けてません』と堂々と嘘をつくのはダメですけど、ストレートすぎるなと、あながち嘘でもないんだけどの言い方ってありますか?民間しか受けてない人は、それこそ何十社も受けてる訳ですので、『○自動車、●自動車、○●自動車、●●鉄鋼、○○鉄鋼、△株式会社、▲株式会社、▽保険会社〜(あと15)』と嘘ではなくストレートに言うとこんな感じになると思います。『主に海外との取引が多い、東北の企業を受けてます』とか言い換えれそうですが、警察だとどうなるんだろう、、、『大阪府警、愛知県警▲県警(小規模)△県警(小規模)▶︎県警(小規模)』と嘘はよくなくてもストレートすぎて、警察官にどうしてもなりたいと先に話していても、『ならこの県警これるか他受かっても』となりそうです。今考えたのが『大阪府警、愛知県警など受けてます』と『など』と言葉を使う感じですけど、これでもOUTな気します
1,136閲覧
公務員採用試験の併願は普通にある事ですので、正直に答えるべきだと思います。 現実問題、試験日が重なる事がありますので、2-3か所しか受験できないと思います。 また、面接官が納得できる志望動機(受験地)が必要だと思います。
「はい〇〇を受けています!」 「はい受けていません!」 「はい〇〇を受ける予定です!」 それぞれ一行で答えられる質問にダラダラと答えたなら、要領の悪い奴ととられるだけです。 受け答えが簡潔明瞭かは、評価されるポイントです。 実際にどこを受けていようが、向こうは気にしていません。警察の併願は当たり前ですし、面接官も併願はしたはずですから。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る