教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学校図書館司書教諭と学校司書は同じですか?違いますか?

学校図書館司書教諭と学校司書は同じですか?違いますか?私は学校司書になりたいのですが調べても大学がでてきません。

122閲覧

回答(3件)

  • 文部省が学校司書を一応置くように指示しているけど 予算は全くないので ほとんどの市町村は小中学校の図書室に 短時間パート勤務で「図書整理員」を雇って しのいでいます。 午後4時間ぐらいで週3日~ 給与としては月4~6万円くらいです。 資格を持ってなくても応募できます。 それでも応募する人は司書資格を持ってる人が多いので 結果的に学校司書が成り立ってるように見えます。 県によっては県職員の「学校事務」採用枠で 「司書を持っている人は特記事項に書け」としてます。 その場合 県職員として配置された学校事務職員のうちの資格保有者が 図書室のこともやりますが ほぼ経理関連の事務仕事がメインで 貸出返却や棚整理や掃除や蔵書点検は 図書委員会の子がやってる感じになります。 (指導するのは司書教諭) 時間が無いので本は本屋さんが予算に合わせて 「図書室セレクト」的なものを持ってくるので それを丸々買いますから あちこちの小学校でほぼ同じ本が並んでるという 悲しい現象も起きてます。 そういう現場で学校司書は ほとんど意味のない感じの存在です。 この先変わっていくかもしれませんけどね。

    続きを読む
  • 違います。 司書教諭は、「教諭」つまり教員、先生です。 学校の教員は、担任や教科以外にも色々な仕事(分掌)を持っています。配属先や年によって担当する仕事内容は変わります。 司書教諭は、その学校にいる教員の中で司書教諭の資格を持つ人の中から発令されます。12学級以上の学校には必ずいることになっています。 あくまでも教員なので、教員免許+司書教諭の資格に必要な単位の取得が必須です。 一方、学校司書は学校図書館の仕事をする事務系スタッフです。 法律で定められたのは数年前のことですし、大学へ学校司書モデルカリキュラムが通知されて5年も経っていません。司書教諭と違って必置義務も無ければ、正規職である必要もありません。 ですから、「学校司書」の名称で統一されておらず、読書指導員や学校図書館補助員など職名は色々です。資格の要不要もバラバラで、配置率や雇用形態も校種や地域差が大きいです。 正規職でも、学校司書として採用しているところもあれば、公共図書館の司書職と同枠採用のところもあるし、学校事務が兼務していたり、実習助手が配置されていたり…という状況。 とりあえず現状では、職に就こうと思ったら、大学で司書資格を取っておくのが無難です。 本気で勉強したければモデルカリキュラム導入大学が良いかと。ただ、導入5年未満ということは、それを見て大学進学した学生が卒業しているかどうかというレベルの話です。採用試験の応募要件書かれるほどには、今のところなっていません。 司書教諭って何?とか、司書教諭と学校司書の違いって何?とか、そういう説明は文科省HPをどうぞ。 ついでに、司書教諭と学校司書の仕事の分担例は全国SLAのHPをどうぞ。 学校司書の配置率(正規・非正規問わず)も、少し古いですが文科省が発表しています。 <参考> https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/sisyo/index.htm https://www.j-sla.or.jp/news/sn/post-175.html https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/link/1360318.htm

    続きを読む
  • 学校司書は、「学校図書館・図書室に勤務する司書」の事です。必要な資格は「司書」です。 学校図書館司書教諭は、「教員免許+α」の資格です。司書とは別物です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる