教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

腰椎椎間板ヘルニアでコンビニのアルバイトを辞めたいです。

腰椎椎間板ヘルニアでコンビニのアルバイトを辞めたいです。12月から腰が痛く、腰椎椎間板ヘルニアの確定診断が出たのが先月なのですが、3月16日から痛みと足の痺れと排便障害で入院しています。現在も痛み止めは使っていますが、それでも立ったり座ったりできず、寝返りもしんどい状況です。入院期間もまだいつまでか決まっておらず、退院の目処が立っていません。コンビニのバイトで品出しなどしていますが、そもそも動けず屈んだりもできないので、バイトを辞めさせていただきたいと思っています。しかし、入院中のため、直接会うこともできず、大部屋なので病室で電話もできません。唯一LINEだけが店長との連絡手段なので、LINEで伝えようと思っているのですが、やはりLINEではなく電話で言うべきでしょうか?入院が決まってすぐ店長にヘルニアで入院しましたとLINEで伝えたら、その場合の欠員補充はどうしたらいいですか?と、私に代わりを探してくれと言われましたが、誰の連絡先も知らず、結局店長から今回はなんとかしますとLINEが来ました。心配してくれとは思いませんが、やはりバイトだから駒みたいな物だと思われているのでしょうか?その一件もあり、辞めたいです。 どなたか回答をよろしくお願いいたします。

続きを読む

154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    でも、部屋で出来なくても、ロビーとかレセプションとか、公衆電話あったり、本当は電話できる場所はあるんでしょう。 できれば電話がスムーズに済みますよ。 LINEだと既読スルーとかあると厄介ですし、今どきとはいえ、店長は令和生まれじゃないでしょう?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レセプション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる