教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護事務の勉強をしようと思うのですが、通信講座の選択で迷ってます。たのまなの介護保険請求事務か、ニチイの介護事務講座です…

介護事務の勉強をしようと思うのですが、通信講座の選択で迷ってます。たのまなの介護保険請求事務か、ニチイの介護事務講座です。たのまなの方は介護事務士の認定資格、ニチイの方はケアクラークという資格みたいです。 基本的に介護報酬請求が学べれば良いのですが、講座料金も安くないので・・ 仕事の休憩時間や夜の1時間程度の学習時間で学ぶにはどこの通信講座がおすすめでしょうか?

補足

説明不足ですみません。 2年後に介護施設の経営を任される予定となって います。小規模な施設ですので経営の傍ら、経理や送迎などもしていきます。その一つとして介護事務を習得したいと思っており、実務に着くまでに習得する必要があります。宜しくお願い致します

続きを読む

2,584閲覧

回答(1件)

  • そういった民間の検定試験などお金と時間の無駄です。やらない方がいいですよ。 介護事務なんて資格でもなんでもなく単なる民間の検定試験です。取得しても就職や転職が有利になるなんてことはありません。 誰でもお金さえ払えば短期間で合格できます。しかも、自宅で受験などという常軌を逸した試験です。100%合格できます。 つまり、受講料と受験料を目的としただけの資格商法です。これは医療事務や調剤薬局事務も全て同じです。 そもそも介護に関する事務の求人なんてありません。少なからず介護施設の求人で「介護事務員募集」らしきものを見ますが、あれはほとんどが「釣り」の広告です。 採用になると、エプロンを渡されて「まずは現場を覚えてください」なんて言われてその日からお年寄りの送迎です。 求人を見ると、必要な免許・資格の欄に「要普免、AT限定可」なんてなってますけど、それは送迎をするということです。 よく考えてみてください。事務職員に自動車免許なんていらないですよね。アレは送迎をするという意味なんです。 施設側としても無資格者の方が資格手当を払わなくてすむから安く使えて好都合なんです。 短期間で辞めていく人が多いので、1か月程度で辞められても問題ないんです。 半年、1年、いつまで経っても現場の作業のままです。そもそも介護施設での事務作業なんて1人の事務員が半日もあれば全て完了します。専門の事務を採用するまでもないんです。 こういった求人は今や常態化しています。 医療事務、介護事務・・・医療や介護の分野で怪しいナゾの民間資格があふれかえってますが、ほとんどが資格商法です。 騙されないようにしてください。 参考:介護事務 https://moguchan.info/entry113.html これは真実を伝えてますよ。 https://moguchan.info/blog/369/ ついでに、医療事務なんかも参考になります。 https://moguchan.info/entry34.html

    続きを読む

    なるほど:3

    そうだね:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる