教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最終面接で課題を出され、それで決めると言われたのですが希望はありますか?

最終面接で課題を出され、それで決めると言われたのですが希望はありますか?20年卒(大学)でフリーターをしていました。 面接は社長(東大卒)+一次面接の面接官2人でした。 社長を前に、めちゃくちゃしくじり全く言いたいことが言えず、かなりキツいことも言われました。 「一生勉強が必要な仕事だけどできるの?」 「周りはスペシャリストだよ」 「勉強にお金は払わない」 など、圧迫面接ではなくすべて正論です。傷ついたりメンタルにきたわけではありませんが… そして、未経験なこともあり判断のしようがないと言われ面接は15分ほどで終わり急遽課題をだすことに。 お題はその業種に対する自分の考え方となぜ志望しているのかです。文字数はないです。 完全未経験、知識もほとんどなく興味だけで受けた企業で、150人応募があり最終まで残ったのが私ともう1人(その人は内定済み)だそうです。 「僕が、まぁいいよ」と思えば合格ねと言われたのですが、社長を納得させる文をかけるとは思えません。 他の面接官は「普段は優しい人で、あなたのことを思って言ってるんだよ」とフォローしてくれました。 社長から言われたことはド正論ですしあぁ落ちたなと思っていたので課題を出された(出してくれた)ことに驚きました。 経験者や専門卒もいるのになぜさっさと不採用にしなかったんでしょうか。 自分の思いややる気を書いてくれれば大丈夫だと言われましたが、書けるか不安です。

続きを読む

2,699閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 採用担当しているものです。 採用候補として意思確認をしたいからですね。 でも、あなた自身があまり本気ではなさそうなので、 辞退された方がいいのではないですか? 意思確認はすぐに辞めるような人では困るからなので、 入社してすぐ辞めるようなことがあったり、 内定もらってから辞退では具合い悪いですよ。 それなりに真剣にプロとして勉強していく姿勢がないと 務まらない仕事に思えますから。 あなた自身が好きになれる仕事でないと 気持ちが持ちませんよ。 無理なく自然に進んでできる仕事しないと、 それを持っている同僚には絶対勝てませんからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる