>宅地建物取引士の資格を取ろうと思っていて3月半ばころから勉強を始めようとしていて1日何時間ペースで勉強したほうがいいでしょうか。 合格者の平均学習時間は300時間といわれています。 それゆえ、10月17日(日)の本試験までに、少なくとも、トータルで300時間の学習をするようにしましょう。 私も、数年前、3月の後半から学習をスタートし、その年の宅建試験に合格しました。 トータルでおよそ350時間の学習をして試験に臨み、「合格基準点+4点」で合格することができました。 当時を振り返ると、3月~4月の時期は、「毎日欠かさず学習する」のを習慣にするのに苦労していました。→学習時間としては、一日に15~30分でしたね。とりあえず、「テキストを開いて1ページでも読めば良し」、を毎日の目標にしていましたよ。 当然、学習のペースは遅かったです。3月~4月にわたって、ようやく「権利関係を読み終えた」くらいでした。 でも、毎日学習して、同じところを何度も繰り返していると、だんだんと学習のペースが上がっていきます。 私の例で言うと、宅建試験までに「テキストと要約本」を合わせて7周、過去問題集を10周やりましたが、本試験直前には、要約本(約250ページ)を1日で、過去問題集(約500問)を2日で復習できました。 スタート直後は、「毎日〇時間」ではなく、「毎日、必ず宅建の学習をする」のを目標にされることをおすすめします。 >勉強なんてろくにしたことがないので人よりも理解するのが遅いです。 心配はありません。 宅建のテキストは、どの出版社のものも、すごくていねいにつくられています。→繰り返し読めば、必ず理解できますよ。
< 質問に関する求人 >
宅地建物取引士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る