教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

視能訓練士について。

視能訓練士について。視能訓練士として大学病院や総合病院で働きたいと考えていますが、求人としてはクリニックが多いです。 やはり、視能訓練士として大きな病院に就職するのは難しいのでしょうか?

931閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ・年齢(若いこと)新卒が有利 ・成績が良いこと(大学病院では特に成績表を求められます) ・将来のビジョンがはっきしりしていること(研究を行なっている病院では検査の得意不得意、今後どのようなことに挑戦したいかなども聞かれます) ・テストの成績が良いこと(SPI・眼科の専門の筆記試験、実技試験があります) 他にもありますが、私が就職活動をしたときに感じたのは上記です。 特に、年齢に関しては医局の先生や現場の職員の方々に印象がよくても、人事の意向で落とされることがあります(給与が高くなるので、新卒を雇った方が病院全体としては経費が少なくなる。また、医局の先生方はあくまでもその病院に雇われているだけなので、人事権が弱いこともあります)。 質問者様がこれから学校に通う現役の方であれば、新卒のときに妥協しないことをお勧めします。 大きな病院からランクを下げて転職することは簡単ですが、反対はとても難しいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

視能訓練士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる