教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察官の5月試験を受けます

警察官の5月試験を受けます45問出題されるのですが、数的推理、自然科学を捨てても可能性はありますか? 判断推理、社会、人文、文章理解に力をいれたいもおまっています

33閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私がネットで見た記事には筆記試験(全50問)の分野別出題数が書いてありました。それによると 社会科学:9問 人文科学:9問 一般科目:1問 自然科学:6問 文章理解:9問 数的処理:16問 となっていました。 あなたが受験する自治体も似たような出題傾向だとすると、全問題のうち半分を捨てる…と言う事になってしまいますね。それはちょっと厳しいと思います。

    続きを読む
  • 捨て問題を作ろうが、総合点数での判断となるので、合格できると思われるくらいの点数を取れればいいと思います。 出題数が多く簡単な数的推理を捨てるのは勿体無いなと思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる