質問者さん地頭いいんですね! 個人的な見解ですが、大学の名前を見るのは、その人のこれまでの努力過程を定量的に見るためだと思います。面接で、口先だけ上手で人当たりがよい人が、本当に努力が出来て結果も出せるのかを判断するのも重要だと思います。 また、質問者さんがおっしゃる通り、推薦と一般入試では求められる頭の良さも全然違うと思いますが、結局その大学を卒業するのには同程度の努力や悪知恵が必要ですので、入学過程より卒業したかどうかが重視されるのではないでしょうか? そして、「定期テストができる=頭良いわけじゃない」はおっしゃる通りだと思います。定期テストで成績が良いことは、決められたルール内で努力出来るのか、言う事を聞くのか、が数字で表されているのではないかと思います。もっとも、昭和・平成の時代は、そういった人を企業が求めていましたし、そういった教育を受けた人が面接をするので、しばらくはこの傾向が続くと思います。 グローバル化・情報化社会の影響で、社会も求められる人材も変わってきています。遅すぎる気もしますが、教育もそれに合わせて変わってきているかと思います。
学校名重視の企業はね、頭の良さなんて気にしないよ。社員を同門で固めることで仲間意識を高めたいだけだよ。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る