教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これっていじめでしょうか・・・・ 先月半ばから 調剤薬局にパートに出ております 今まで銀行に勤めていたのですが…

これっていじめでしょうか・・・・ 先月半ばから 調剤薬局にパートに出ております 今まで銀行に勤めていたのですが子供も小さく2人いるもので 時間がうまくまわらず 去年退職しました 前の職場の仲間やパートさんとは今でも仲良くしており今まで人間関係で悩むこともありませんでした 私の性格は明るく明るすきてお笑い人間とみられておりました(^-^)/ 仕事も人間関係もこの性格が幸か不幸か楽しく前向きにやってはきました しかし 今回調剤薬局にてパートするにあたり 全てが初めてなので いろいろ初心にもどり ノートをとり帰宅して 復習したりしておりましたがやはり調剤薬局の流れもまだつかめず 注意されることも しばしばです そんな中先週息子が嘔吐下痢でお休みを頂いたんですがそのことで調剤薬局の社長からお休みを取られると困ると言われました・・・子供が小さいもので休むことに少し理解して頂ければとおもい悩み土曜日に社長に お休みのことでこの先ご迷惑をおかけしそうなので辞めたいむねを伝えたのですが辞めることはできなかったです・・・・ そして今日月曜日に 出勤すると事務員さんがかなり冷たく戸惑いました(;_;)薬剤師と事務員の計五人なのですが1人の事務員さんからあからさまに顔がひきつりながら私を敬遠してるのがわかるんです・・・・ そんな態度取られる事態初めてでこちらとしてはやはり私よりお若いのですがテキパキされるその事務員さんにいろいろ教えて貰いたいものの しまいには無視・・・・・ これはいじめでしょうか(;_;) 人間関係でこんなにも 悩むことは初めてで ドンヨリしてます(;_;)

補足

旦那はおりません 自分の両親は遠方で・・・子供が病気をした場合には 近くの病院に預けておりました(;_;) しかし今回病院も満室でどうしようもなく2日お休みを頂きました(;_;) もちろんお休み明けにはお菓子箱を持ち皆さんにはお詫びもしました 1人の薬剤師さんは優しいお言葉を掛けてくれたもののその方とオーナー意外といっても少人数なのですが今までの対応とガラリと変わっておられ戸惑いました(;_;)

続きを読む

22,662閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    周りの事務員さんも同調されているようですね。ただ、記述内容を読んでいる限り、あなた自身も1ヶ月で辞めさせてと言っているのが、マイナス点になっています。慰留されたとは言え、急に辞めるという話は正直いただけません。五人しかいないのにすぐ辞めるとは!と内心思っている筈。お子さんの事も勿論大切だと思います。だからこそ辞めるといった事を心からお詫びし、かわりに埋め合わせをする為の仕事を与えてもらうよう申し出てはどうですか?やる気あるところ見せれば、よい関係に戻れるのでは?持ち前の明るさがあるのですから。

    1人が参考になると回答しました

  • お子さんが小さく二人もいらっしゃるのでは 大変と思います。 しかし、あなたはお子さんが具合悪い時は、 「休めばいい」そしてその事で文句を 言われたら「やめればいい」と 考えていらっしゃるように感じました。 それでは、パート先の方々は、ハッキリ申し上げて 迷惑だと思いますよ。 私も銀行勤めだからわかりますが、 お子さんが小さい方は、皆迷惑をかけないように 自分の両親、義父母、または、ベビーシッターなど あらゆる方法で休みを回避する努力をなさっています。 普段からそうしているのが判っているので、 お休みをする時は、よっぽどの事情だと思い、 できるだけのフォローをしています。 今回のあなたの辞めたい話は、きっと「困った人」という 印象に取られてしまい、残念でしたね。 お休み明けには、全員の方に迷惑をかけた お詫びの挨拶は、されたのでしょうから、 始業時間よりも少し早めに出勤して 準備をするなど、やる気をみせて頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる