教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ケアマネジャーって将来性ありますか?

ケアマネジャーって将来性ありますか?30歳男、無資格未経験、これからケアマネージャーを目指すべく介護の道に行こうと思うのですが、将来的にケアマネジャーをとり、自営業をしようと思っています。 そもそもケアマネジャー自体需要、将来性あります?

223閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 介護で自営はありません。 法人組織化して人を雇って事業を行います。 売上できなければ潰れるだけです しかも、売り上げを上げる・・・ こんな言い方をしているようでは無理だと思います。 自営もしていかないと。

    続きを読む
  • これからケアマネに挑戦するなら10年以上かかりますよ。 今現在介護職で5年以上やってきて既に介護福祉士取ってるならそういう妄想もありかもしれないけれど・・・ケアマネで自営という発想自体がそもそも間違ってますよ。 会社興して法人化して連携サービスを持たないと食えませんからね。 2021年から20年は需要は減りませんし、AIにとってかわられることもありません。仕事上の書類作成などは一層楽になるでしょうが・・・

    続きを読む
  • なりたがる人は減っているみたいです。 処遇改善手当の恩恵にもあずかれないので結果的に現場介護士と比べ給与で有利と言う訳ではないのに、有資格者でかつその役職に就いてないとその業務ができないため、業務は自分にばかり偏る

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネジャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる