教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は沖縄の商業高校2年生なんですけど、進路は県外に出たいと思ってます。両親は経済的に県内にして欲しいと言ってるんですが、…

私は沖縄の商業高校2年生なんですけど、進路は県外に出たいと思ってます。両親は経済的に県内にして欲しいと言ってるんですが、県外に出たい気持ちが強いです。今のところ、埼玉県の大原簿記情報ビジネス専門学校と東京IT会計専門学校で迷っています。家族からのお金の仕送りは無しと考えて、JASSOなどの奨学金とバイトの収入でなんとかやりくりすることは可能ですか? また、上記学校の開始時間と終了時間を教えて欲しいです。どうしても県外に出たいです。どなたか良いアドバイスくれるととても助かります。お願いします!

続きを読む

72閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大金かけて県外の専門学校で行っていいのは看護師などの医療系だけ。それ以外なら大学に行ったほうがいい。評定平均4.3以上にして推薦を狙えば?

    1人が参考になると回答しました

  • 出たい欲強まりますよねぇ。 そんな子多いですけどみんな必ず戻って来ますからね。特に女の子は。 私は今転勤で沖縄に来ている身ですが、周りの地元ママさん達は一旦は外に出たのに総じて戻って来てますから…。 看護師とか薬剤師さんなど全国で働ける資格があってもです。 高校で県外に出る子も多いそうですが、大半が辞めて戻って来ちゃうって中学の進路説明会でも言われてました。ホームシックナメないほうがいいですよ。 お金カツカツで行くより、県内で学んで巣立った方がロスは少ないし、しっかり学べて将来的に稼げる額も変わってくるんじゃやいですかね。 専門学校行くくらいなら県内の大学行った方がいいのでは?もったいないと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • どうしても県外に出たい気持ちは分かります。しかし、沖縄県内に同じことを学べる学校はあり、わざわざ関東へ行かなくても学べると思います。 引越し費用のほか、毎月の家賃、食費、水道光熱費、携帯代、友達と遊ぶ費用、生活にいくら必要か、分からない状態では、一人暮らしは難しいと思いますよ。書き出してみましょう。 また奨学金の返済が大変である事実をネットで、調べましょう。 県外へ出たいなら、しっかり県内で学び、就職のタイミングが良いと思います。 健闘を祈ります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる