教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レンジャーになるのは難しいんですか?

レンジャーになるのは難しいんですか?また、陸上自衛官の何割がレンジャー資格持ちですか?

2,817閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    陸自の中ではレンジャー資格保有者は8%らしいですよ。 ただ陸自の中でも衛生や輸送、需品などの後方職種では保有率は低く、普通、施設、機甲、特科などの戦闘部隊では保有率が高めです。 「普通科中隊では1個小隊+αくらいを臨時でレンジャー保有者のみで編成できるんじゃね?」って友人の自衛官が言っていましたので戦闘部隊では15%くらいは保有しているんじゃないですかね。

  • 空挺なら、後方職種までレンジャーの保有率は5割以上いると思いますね。数えた訳じゃないけど。

  • 保有率は下の人がおおむね正解ですね。 まず部隊内で選抜があります。まー予選ですね。それをパスして 本選のレンジャー課程3ヶ月ですが、20人で最終手的に8人とかに なりますからね、かなりの枠でしょうね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 戦場で「一人になっても生き残る」ことが出来るぐらい。それプラス戦闘です。仲間がいて階級が下ならそれを指揮する能力も必要に。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる