教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン製造技能士について質問です。 パン屋さんで働いて6.7年になります。

パン製造技能士について質問です。 パン屋さんで働いて6.7年になります。学校(高校)にまともに行けなかったため、これからのことを考えて、資格をとりたいなと思っています。就職等で有利だと聞きました。 3件ほどパン屋さんで転々と働いてきました。長く続いたとこで5年です!ある程度身についてきた頃です。 製造技能士受けるにあたって、特級学科試験1.2級、実技試験・学科試験1.2級、実技試験といろいろありますが、1番簡単なパン製造作業実技試験のみ受けたいなと思っているのですが、実技試験のみ受けることは可能でしょうか? また、国家試験についてあまり知識が無いため、アドバイスや知識をいろいろ教えて頂けますと幸いです。 年齢も20半ばでいい年頃なので、早めに行動し早めに習得出来たらいいなと思っています!

続きを読む

663閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    技能検定の職種の1つになります。 パン製造職種の場合、パン製造作業だけになります。 パン製造職種、パン製造作業 となります。 特級は1級が無いと受験出来ませんが、1級は2級が 無くても受験できます。 (パン製造は3級はありません。) 受験資格は学歴に関係なく実務経験年数が満たして いれば誰でも受験できます。 経験年数は自己申告なので、会社等の証明は要りま せん。 技能検定は原則的に年に1回となり、学科と実技の 両方合格しないと技能士と名乗る事が出来ません。 従って、学科と実技は片方だけでも受験出来ます が、両方受験する人が殆どです。 何方かに合格すれば翌年以降は合格した方の免除 を受けられるのでかなり楽になります。 頑張って下さい。 https://www.mhlw.go.jp/content/000714671.pdf https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/giken.html https://waza.mhlw.go.jp/shokushu/list/pan.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる