教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活についての質問です。

就活についての質問です。大きな企業の場合、毎年数百人単位で 採用していらっしゃることがあるかと思います。 毎年大人数を採用してしまうと、 退職される方を鑑みても人数が増える一方 となってしまう気がするのですが、 どうしてらっしゃるのでしょうか。 素朴な質問で申し訳ございませんが、 ご教授いただけると幸いです。

続きを読む

487閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正に、そこが就職活動においての大きなポイントですよね。 考え方としては、その企業の成長率と総従業員数を採用数と比較して考えてみれば良いと思います。 成長率と総従業員数に対して採用数が多過ぎれば、離職率が高いという事になるでしょう。 実際に、なんでこんなに多く採用するのだろうか?と思ってその企業の話を聞いたら、新卒で就職した人が3年以内に半分ぐらい離職したそうです。 私が調べた範囲内では、文系職の企業に企業規模以上に多数採用する企業が多いように思えます。 逆に、理系職の一流メーカー等では企業規模に対して採用数が適正な場合が多いように思えます。 知人が就職した一流大企業(製造業・日経225採用銘柄)では、従業員数が2万人を超えているのに本社採用の大(院)卒総合職の当時の採用数は20人程度でしたよ。 (高卒採用者や支社や現場での採用もあるのでしょうが、全然足らないのでは?と思いました) 当然、少数精鋭採用ですから離職率は低いですよ。 違う知人が就職した超一流大企業(製造業・トピックスコア30採用銘柄)でも採用数は当時70人ぐらいでした。 逆に、総従業員数が3000人程度なのに新卒の採用数が200人ぐらいという企業もあります。(業界自体は停滞) ❀個人的な感想 理系の人は大学では苦労するけど、就職後は比較的安定しているのかなと思います。 『アリとキリギリス』

  • まず、超大企業であれば定年や転職で辞める人が数百人単位でいます。 なので数百人採用しても増える一方になることはありません。 また、ブラック企業だと、数年で辞める人も多いのでそれを見越して多く採ります。 例えばコロナで大打撃を受けて採用人数を大幅減したANAグループなんかみてもよくわかります。 大幅減で700人採用です。 グループ全体で従業員数45000人で元は3000人も採用していたなんて驚きの数字です。 例えばパナソニックなんかは従業員数が単独で55000人程度でANAグループ全体より多いですが、採用人数は数百人程度です。 メーカーはホワイトと言われる企業も多く辞める人も少ないからですかね。 離職率と採用人数はめちゃめちゃ関係あります。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私がいた印刷業界は激務過ぎて3年で半分くらいやめてきましたよ 笑 20年たった今、え?あいつまだいたの?みたいな話題になります

  • 定年や中途退職で辞めていかれる方も相当数います! 企業も生き物なので成長しなくては存続できないので、業務拡大で単純に従業員が毎年増加している場合もありえます!

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる