教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級小型船舶操縦士の免許を独学で取得 受験された方教えてください.

一級小型船舶操縦士の免許を独学で取得 受験された方教えてください.学科は参考書や問題集でなんとなく出来るようになったんですが,実技試験が不安です. 実技試験を初操縦で特に不合格になった方がいれば,どんな感じで落ちたか教えて欲しいです. 戸惑ったところや難しかったところ,難しそうだけど簡単だったとか体験記を教えてください.

続きを読む

304閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    実技は安全管理が大切です。 前進、後進をする前には、必ず船尾へ行って船尾周りに人が泳いでいない事を確認します。 操縦席へ戻って、前後左右を確認してから発信! 前後左右を確認してから増速 右に曲がる時には右、右後方の確認、左に曲がる時には左、左後方の確認をしてから変針する。 まっすぐ走っている時にも、時々前後左右の確認をする。 免許取得後は、ごく普通に行う事になります。 試験前にしっかり身につけておきましょう!

  • YouTubeで試験動画を見てシミュレーションしました。 一緒に受けた友達は8割ミスしてましたが受かりました。 気をつける点は『安全確認』だけです。 大袈裟なアクションと大きな声でしつこいくらいやりましょう。 不要なところで安全確認して減点される事はありませんのでとにかくやたらとキョロキョロして、安全確認しましょう。

    続きを読む
  • ずいぶん昔になりますが・・・ 1級~4級小型船舶操縦士に区分けがされていたころです。 まずは4級小型船舶操縦士に独学で教科書(書店で売っている)で勉強し合格。 実施試験においては教科書に載っている実施試験の要領で頭に入れて置き試験を受験しました。 ボートに乗った事なく実施試験が初めての操縦で2回~3回ほどで通れば良いか!って開き直って受けた記憶が有ります。 幸い試験は後の方だったので前者の試験の感じを遠目で盗み聞きをして(近くは寄れない)挑みました。 操縦はぶっちゃけ自動車運転の感覚(安全確認など)でやっちゃいました! 無事合格! 1級は当時は大きな船舶なのでこればかりは実地のみの教習所に2回ほど通いなんとか合格。 って言うことで船舶試験は私の中では技術的な事より挑む姿勢(安全、確認)と学科(口頭質問)を確実にと思っています。 現代ではyoutubeなどで実地試験などの講義が有りますのでこれを見てイメージトレーニングが出来るので良い環境が整っています。 試験は完璧を求めていません。 どちらかと言うとシーマンシップを重点に安全確認と知識かなと思っています。 もちろん実地の各課題をそれなりにこなすスキルも必要です。 一度船舶を操縦させてもらえる環境なら何とかなるのでは無いかと思いますよ。 まあ2回~3回ほどで通ればよしと考えれば良いのでは! 参考まで!

    続きを読む
  • 操作感覚が車とは違う。 低速では舵が効きにくい。まっすぐ走らせることも出来ないと思う。 走行状態からスロットルを一気に戻すと水の抵抗で一気に減速するとか。 スラロームは船体がバンクして目標のブイが見えなくなるし。人命救助には手順がある。 離岸、着岸も経験しないと無理。 停止時に舵を切って後進かけて行き足を止めつつ岸側にボートを横スライドさせる感覚は乗ったことがないと無理。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる