教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

読んでいただきありがとうございます。

読んでいただきありがとうございます。私は来年新卒で、児童発達支援や放課後等デイサービスで児童指導員として働きたいと思っています。そこで、大学を卒業すると児童指導員任用資格を自動的にもらえるのですが、就職するとなるとどのような職種になるのでしょうか? また、児童発達支援で働くには保育士の免許が必要となるのでしょうか?

405閲覧

回答(2件)

  • 児童指導員は児童発達支援、放デイの両方において、直接支援にあたる従業員として配置を求められており、保育士よりは報酬が低いものの、加配配置加算の対象にもなります。 しかしながら、児童発達支援においては正直、児童指導員の要件を満たしているだけでは就職が難しいかもしれません。 児童の発達段階に対する正しい知識を持ち、支援内容の検討や保護者相談を担い、保育園や幼稚園等とも連携を取りながら個別支援計画を立案するというのは、保育士資格と保育士としての実務経験が揃ってこそ出来ることであると思います。 連携する相手が保育園か学校かの違いだけで、基本的にはそれらは放課後等デイサービスにおいても同じなのですが、世間的には児童発達支援の方がより、専門性を求められている印象があります。 まず放課後等デイサービスに就職して、就学児以降の支援を経験された後であれば、児童発達支援における未就学児への支援で自分の経験を十分に活かせると思いますし、評価もされることでしょう。 児童発達支援、放デイで実務経験を積むと、どちらもに共通する「児童発達支援管理責任者」研修を受講することができます。保育士は児童分野で最も求められている資格ですので、就職して実務経験を積みながら「児童発達支援管理責任者」を目指し、合わせて保育士資格取得に向けての勉強もされると、選択肢が大きく広がると思います。

    続きを読む
  • 児童指導員任用資格があれば、就職する分には問題ありません。支援の現場で子どもの療育に携わることになるでしょう。 職種としては児童指導員と呼称されますが、〝支援員〟ですね。有資格者である。ということで〝児童指導員〟と呼称されるだけです。 児童指導員任用資格の上位資格になるのが保育士となりますが、現場で直接支援する為の資格としては間違いなく最上位となります。 4月に国家試験があります。目指してみるのも一興です。 福祉関係資格では精神保健福祉士や社会福祉士が有ればなお良しです。 公認心理師等の心理系資格も有効です。 理学療法士や作業療法士などのリハビリ系資格も有効です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる