回答終了
福祉系大学 社会福祉士国家資格私は福祉系大学に通う大学2年生です。 昨年はほとんど学校に通うことができず、 この後期が終了したタイミングで現状や将来のことを考えて不安に思い、勉強を始めようと考えました。 しかし、社会福祉士国家資格の勉強はまだ始めるには早すぎるしやり方も分からず、どんなことをしたら良いのかなと困っています。 他に取りたい資格で社会福祉士とダブルで持っていれば役に立つ資格があったのでそれを取得するための勉強の準備をしていますが、それが終わって普段の授業が始まったらどんな心持ちで取り組めば良いのか教えて頂きたいです! 1年の頃のテストも、レポートがほとんどで一問一答のような勉強はほとんど出来ませんでした。 そのため、どうやって勉強したら良いか、どこが重要かが理解出来ていません。 社会福祉士の勉強という括りでは、昔の知識や本を読むこともいいと思いますが、具体的に何をしたら良いのかも分からなくて困っています。 長くなってしまいましたが、 ・社会福祉士の資格取得をために2年生からでもやって得になる勉強、普段の意識すべきこと(授業で出てくる人物名を覚えるように意識!など) ・福祉に関わらず読んでよかった、ためになったなぁ、とか率直に面白かった!感動した!と思う本 ・社会福祉士として働いたりする中で、大学生のうちにやっておけば良かった、得だった、今戻れるならやるのにということ 教えてください。 どれかひとつでも構いません
81閲覧
私が参考になったと思う本、漫画、DVDです。 本 ・ヒューマンドキュメント 心が輝いたあの日 ・「鬼畜」の家:わが子を殺す親たち 漫画 ・ブラックジャックによろしく ・ヘルプマン! DVD ・サイレント・プア
社会福祉士国家試験についてですが、4年の夏にはじめれば十分です。早くはじめたから、合格率が高くなるというものではないです。それは、毎年のように法令や制度が変更になる事、3年程度で出題傾向が変わってくるためです。 また、学校の勉強と国家試験の勉強はまったくの別物です。切り離して考えましょう。 今やれる事は、実習に備えることです。福祉学部の中退率の高さは実習が主な原因です。本を読んでどうにかなるものではないです。コロナで今すぐという訳にはいかないでしょうが、ボランティアで現場に出る事をオススメします。 また初任者研修を受けるのも良いと思います。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る