教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

行政書士試験の合格発表がありましたね。

行政書士試験の合格発表がありましたね。今年も合格率2桁でした。一時は2%という年もありましたが、最近は10%くらいで落ち着いている感じです。 合格者を4000人確保するための試験になっているようで、受験者が減れば合格率は上がります。 何か士業の資格としては限界に来ているように思うのですが、いかがでしょうか?

続きを読む

603閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 司法書士の合格率より低い2%で合格したから、安泰だ(笑)

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 2%の前年はたしか19%だったので前年の過ちの帳尻を合わせた感じだと思います。 合格者数4千人確保というのは確かにありますが欲しい数だけ合格させるのはどの資格でも同じなので資格としての限界という話にはならないと思いますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 行政書士ですが 行政書士業務を知らない人間の 回答 爆笑致しました あと コロナの影響で 今回の受験者は増えたのではなかったですか?

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • とっくの昔から行政書士は士業の資格として限界ですよ。世の中電子化されてますから、かつてのような行政書士でないとできない仕事が、誰でもできるようになりつつあります。縮小の一途ですから、人気がなくなるのも分かる気がします。士業では代表的な斜陽産業だと思います。 かと言って行政書士の仕事がゼロになることはないと思いますから、本業ではなく、社労士や司法書士、税理士といったものとあくまでもダブル資格として行政書士を取得するのが良いのではないでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる