回答終了
警察官の志望動機が、憧れや子供の頃からの夢を動機とした場合、警察官になった時に働きたい部署を組織犯罪対策部は変ですか?私は警察官に子供の頃から憧れており、志望動機は憧れからくるものにしてます。 当初は、交番で働く警察官の制服に憧れたのも本当ですが、調べたら、警察官に採用されたら全員交番勤務なので、働きたい部署は地域部というのも何か変だなと違和感を覚えました。 また、調べたら、暴力団や薬物などを扱う組織犯罪を対策する捜査四課や組織犯罪対策部などを知り、そういう輩に体を張って捜査する組織犯罪対策部で働きたいと強く思いました。 警察官に憧れたけど、働きたい部署に組織犯罪対策部を挙げるのってなんか理由として思いつかないなと考えてます。 交通、刑事、生安なら「交通事故を起こしたときに〜対応してくれた白バイが〜なので〜警察官を志望しました。そして、これ以上私のような事故を起こさないためにも交通部門で働きたい。」「ひったくりにあったときに、担当してくれた刑事さんに〜なので刑事として〜」と言えますけど 組対は、まず私もそうですが、一市民が暴力を生業としている者たちに被害に会う以前に遭遇する機会ありませんので、理由をつけるとなると思いつきません。 仮に、「小さい頃に警察官に憧れて、自分も警察官になろうと思いました。」と言って、『働きたい部署は?』と聞かれた際に「薬物、暴力団等を取り締まりたいので組織犯罪対策部です。」と答えるのがいいのでしょうか? 理由を薬物、暴力団を取り締まりたいというのも、志望動機の憧れとは結びつきませんし
1,198閲覧
そのままで良いと思いますよ! 小さい頃に警察官の仕事に興味を持ちインターネット等で探すうちに組織犯罪対策に興味を持ち、、、 という感じで素直に言えば良いとおもいます!
いろいろと考えておられ、誠実さが伝わってきます。 志望動機は別に実体験でなくても全然大丈夫ですよ。 私の場合は、たまたま大学生の時にレンタルビデオ屋でヤクザの対応をして、「こいつら絶対いわしたる」と思った経験があったので、ヤクザと戦うためには自分も組織に入る必要があると考えたと答えましたが、本来、警察官に志望した最も大きなきっかけは1988年〜1989年にかけて東京・埼玉で発生した宮崎勤にかかる連続幼女誘拐殺人事件のニュースを見て、「許せない」と心が震え、何か自分がこのような事件捜査に貢献できないかと思ったことでした。 もっと言うと、太田垣康男原作の「一平」という漫画を読んで、「ヤクザに立ち向かうのは確かに怖い、でも、私が行かなくても誰かが行かなければならないのなら、私が行きます。」と思ったというのも面接官に話したような記憶があります。 まあ、私の場合は、最初から警察官=捜査第四課だったので、その思いが自然と口から出ていた感じです。 確かに、一般の方は普通ヤクザとは接触ないですよね。 でも、今や捜査四課もヤクザ相手だけではないんですよ。 半グレや特殊詐欺も取り扱っているんです。 だから、「ヤクザが特殊詐欺に関わっていたというニュースを見て、許せないと思った。」「半グレが経営する飲み屋で友人がぼったくられ、取り締まらなければならないと思った」など、間接的な体験を通じて感じたことでも全然OKだと思います。 その熱意でなんとしても組織犯罪対策担当の刑事さんになってください!
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る