教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラを含めたハラスメントは自分がやっているかどうかではなく相手がどう感じているかが本来の定義なのに、

パワハラを含めたハラスメントは自分がやっているかどうかではなく相手がどう感じているかが本来の定義なのに、「何故あの人は◯◯ハラ」と勝手に判断するのですか? またそもそもパワハラが嫌いな人って人に指図されたくないんですか?

30閲覧

回答(2件)

  • パワハラをしないようにする意味で「自分がそう思っていなくても相手がそう感じればもうパワハラだよ」と言っているのであって、定義と呼べるほどのものではありません。 それがパワハラにあたるかどうかを第三者が判断することも多いです。された本人が「あれはパワハラだ!」と言って裁判を起こしても「それはごく一般的な業務命令」と言われることももちろん多々あります。本人が何も言っていなくとも、周りが訴えることも普通にあります。 本人よる判断はあくまで「スタートライン」でしかありません。日本はハラスメント大国ですので何も考えずにハラスメントしちゃう人が非常に多いのです。ハラスメントおやじどもに「考えて行動しろよ」という意味だとお考えください。

    続きを読む
  • 状況によりますが、セクハラなどは自分が直接受けていなくても、周りにいて不快に感じたらセクハラになることもあります。 判断するのは自由ですから。 指図とパワハラは全く違いますので、その関連性はないと思います。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる