教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士をしています。

歯科衛生士をしています。就職・転職について質問です。 私は2020年3月に資格を取得し、上京。月5万の家に一人暮らし、仕送りなし、貯金10万程の状態の中4月に東京の歯科医院に就職しました。 しかし、そこは緊急事態宣言により診療縮小を行い始めたため、従業員数40名以上いる中で新卒の私は役に立たず、4月の出勤は10日まで、5月は15日からやっと週3日半日勤務させて貰える状態でした。 そのため、給与が10万にも届かず、不安で友人に泣きながら相談する日が続き、今後の見通しを考えて6月1杯で退職し、神奈川の友人宅に同居することとなりました。(友人宅から医院が遠い・同居で家賃電気代等を分担できるという理由) そこから就職活動を行うも、紆余曲折あり3ヶ月経ってしまい、9月に新しい医院へ就職しました。 そこは分院のスタッフの募集を行っていた医院だったため、9.10.11月は別の医院で研修、12月からはオープニングスタッフとして働き始めました。 そして、今研修(9月頭から入ったが9月20日3月20日まで研修期間)として働いております。 しかし、私は歯周病学会認定歯科衛生士の指導医の方がいたり、取得バックアップがある医院を希望していました。 面接でも勉強ができるような環境があるとの事で就職しましたが、先輩衛生士が居ない中、勉強に手も出来ず、簡単な処置ですら患者さんに正しい対応が取れているのかすら不安な毎日です。 オープニングスタッフという時点で気付けなかった私の未熟さに嫌気がさしています。 また、スタッフが歯科衛生士が私1人助手が2人、のため、受付業務や洗い場等を行い、診療に携われないという日が多々あります。 そして、休日が週休二日で、祝日休みがなく、ゴールデンウィーク2日(平日)、年末年始4日、夏季休暇2日(平日2週に分けて)が年間休日に含まれているのみです。また固定残業代で、一日の労働時間が9.5時間と少し長く、疲労も溜まってきています。歯科医院以外の企業でしたら普通なのかもしれませんがあまり納得がいっていません。 私は、将来的にマルチな分野の知識を持った歯周病学会の認定歯科衛生士になりたいと思っています。そしてゆくゆくは指導者的な立場になりたいと考えています。 そこで、今の現状から脱却するために、歯周病学会所属の先生のいる医院、資格取得支援のある歯科医院に転職することを視野に入れているのですが、今後自分を成長させるにはどのような手順を踏めばよろしいのでしょうか。 ここまで長文を読んでいただきありがとうございます。 甘い考えと思われるかもしれませんが、真剣に考えておりますので、アドバイス頂けると嬉しいです。

続きを読む

456閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私個人的に思うことですのであくまで参考程度に読んでいただければと思いますが まず就職先はしっかり調べていくべきでしたね。 ただ調べてもわからないことはかなり多いので気になったところがあれば見学に行くのがいいと思います 助手、受付、衛生士、ドクターの人数 チェアーの数 話す機会があるならば何年勤めているかなど これらを知るだけでかなり変わります 例えばあなたが今いるような小規模なところではやはり、衛生士業務以外の仕事も回ってくるでしょう。 しかし受付専任や清掃専属がいてたらあなたの仕事にまわってきません。 ドクターが院長だけのところなどもグレーな仕事をさせられることもあります(義歯調整やCR充填など) 衛生士の先輩がいたとしても最低3年以上勤めている方がいいと思います あなたが求めている衛生士になるに1番の早道はやはりしっかりした指導をしてくれるところに転職することだと思います。 ほぼ新卒なのに先輩がいない職場というのは一から自分で基本を学んでいかないといけないので時間はかかるでしょう ただ今の状況(コロナ禍や実家ではない)などを考えると とりあえずスローペースにはなりますけど 今のところで最低限の基本(案内の仕方、手探りながら患者の対応、PCRなど)簡単なところから自分のものにして行くのもありとは思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる