教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワインのソムリエの資格を取りたい主婦です。 1歳の子どもの子育て中です。

ワインのソムリエの資格を取りたい主婦です。 1歳の子どもの子育て中です。かつて2年間ワインを扱う飲食店で働いていました。あと1年飲食店で働いて受験資格を得られたらワインのソムリエを志したいのです。 手っ取り早いのはワインスクールに通うことだと思うのですが子育て中なので非現実的です。 また、私はお酒好きですが、夫はまったくお酒が飲めないのでワインを一本買っても一人では消費しきれずなかなか購入できません…。 テイスティングなど実践系の試験対策だけ少しスクールに通って、なるべく独学でワインのソムリエを目指すのは可能でしょうか?また何から始めればよいでしょうか? アドバイスお願いします。

続きを読む

328閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ソムリエ資格を保有している者です。 私もほぼ独学に近かったですが、テイスティングだけスクールに通いました。初回の試験は完全独学で臨みましたが、さすがにテイスティングの経験値が足りず落ちました。 座学(筆記試験対策)はソムリエ試験対策の本を一冊買って、丸暗記できればそれで十分です。プラスアルファで問題集も買って解けば完璧です。まずはここから始められてはいかがでしょうか。 テイスティングは多くの種類を味わうことが必要ですがやはり個人で対策するのは限界があるので、スクールで少しずつ多くのものを味わうことが必要です。自宅でできることとしては頻出の品種赤白6種類ずつくらいについてハーフボトルを買ってテイスティングする方法もありますが、これだけだと厳しいですね。 特にワイン以外の酒類はかなりアルコール度数の高いものを何十種類も買うわけにはいかないので、スクールは必須です。 サービスもスクールに通っておいたほうが本番であわてないと思います。 ある程度の規模のスクールであれば座学はなしでテイスティングとサービスだけの講座があるはずです。 ご健闘をお祈りしております。

  • ソムリエ・エクセレンスです。 テイスティングですが、とにかく毎日ワインを口にしてください。 飲み込む必要はありません。うがいだと思って毎日です。 安いワインで構いません。 まずはカベルネ・ソーヴィニョンから。 一本のボトルを空になるまで3日でも4日でも毎日同じワインで構いません。 まずは体にワインを染み込ませてください。 3ケ月も続ければワインが分かって来ますよ。 スクールは、試験直前のテイスティング講習だけ参加すれば十分だと思います。 まずは、毎日ワインを口にすることが非常に大切です。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 先に回答された方のアドバイズで大体良いと思いますが、補足しておきます。 1次試験は筆記なので、ソムリエ協会発行のテキストを何度も読み返して覚えるのが良いです。しかし、600ページあって出ない箇所もあるので、ワインスクール発行のテキストと問題集が役に立ちます。参考までに、田辺由美のワインブックとワインノートがわかりやすいです。同じ問題を何度も解いて覚えるのが良いと思います。 1次に合格すれば次の年から3年間は1次試験免除ですからまず、1次に通ることを目標にすれば良いでしょう。 テイスティングは、定番の評価方法があるので、ワインスクールに通ってそれを学ぶ必要があります。リキュール、焼酎、ウィスキーなども出ますから、独学は難しいです。 1次試験が終わった後、ワインスクールで対策講座が連日のように開かれますから、選んで受講すれば良いです。 3次の論文は課題を想定してある程度書く練習をしておけば大丈夫でしょう。実技は、抜栓やデキャンタージュなので、これもワインスクールに1-2回通えば良いと思います。 合格を祈っております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる