教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険と損害保険と火災保険と色々保険の種類がありますが、どの保険の職種が1番仕事的にきついでしょうか?(営業などで)

生命保険と損害保険と火災保険と色々保険の種類がありますが、どの保険の職種が1番仕事的にきついでしょうか?(営業などで)生命保険と同等に損保や火災保険もしんどいのでしょうか。

96閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    損害保険が自動車、火災、傷害、賠責…と細分化されますのでご質問の内容は「生命保険と損害保険」の2択になるかと思います。 本業の付帯業務なのでどちらもやっていましたが、私は生保は辞めました。損保は続けています。 一番の違いは契約形態です。 損保が毎年毎年満期が来て手数料が入るのと比較し生保は(例えば終身契約なら)一回限りの契約となり常に新規を取り続けなければなりません。 そんな時間も掛けたくないし、こっちの都合で不利な契約もさせたくないしってのがあって辞めてしまいました。 損保の中でなら嫌いな科目から順に自動車→傷害→火災→賠責ですかね。 ウチは少し特殊なので一般的な専業保険代理店だとほぼ逆だと思います。 ご参考まで。

  • そうですね、同等にきついと思いますよ。 言ってみれは、生保は大物、火災を含む損保は小物なので生保に比べて売りやすいってのは有ると思いますが、当然その分利が薄い。だから沢山売らなきゃだめ。 ちなみに保険を売るには保険会社本体に所属して販社・代理店を監督する方法と、歩合制のセールス、また代理店等に所属して直接販売に携わる方法等が有ります。 それらは生保・損保とも同じです。でも、実入りがいいのもこのお仕事の特徴ですね。 有名な話ですが、日生レディのトップは、そこの社長より高給取りですからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる