教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

細胞検査士についていくつか質問があります。 1つでもいいのでわかる方がいましたら、回答お願いします。

細胞検査士についていくつか質問があります。 1つでもいいのでわかる方がいましたら、回答お願いします。①臨床検査技師になり、実務経験を積めば、養成学校行かなくても、受験資格は得られるのでしょうか? ②↑の場合なら、独学で合格することは可能でしょうか? ③資格を持っていれば就職のときに有利でしょうか? ④細胞検査士の就職先はたくさんありますか? ⑤資格を持っていてよかったと思うことはありますか?

補足

⑥臨床検査技師の仕事はチーム医療と関係はあるでしょうか?

続きを読む

2,035閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①② 細胞検査士は認定資格なので 所定の実務経験を積めば受験資格が得られます。 但し細胞検査士は難関なので養成所に行くことが合格への近道かと思います。 ③ 取得しておくと就職時に病理部へ配属されることが多いかと思います。 就職に有利というよりも、その病院が病理部の検査技師が欲しいかどうかと思います。 病理部に欲しいと思えば資格があったほうが即戦力ですので有利にはなります。 病理部以外では必要のない資格ですから、一様に有利とはいえないかもしれません。 ④検査センターと大~中規模病院病理部ですね。 普通の検査技師の就職と同じです。 病理部に限定となるとそれ以下かもしれません。 ⑤私は持ってないので分かりませんが 資格給がでるくらいでしょうか。 ⑥もちろん関係あります。 病院スタッフの一員ですからね。 細胞検査士は永久資格ではありません。 単位を取得して3年に1回(?)だったか更新しないと消滅する資格です。 せっかく取得しても資格を利用しない部署に就職するのなら無駄になってしまいます。 就職に有利かどうかでなく、 病理部に行って細胞検査士としとして働きたいかどうかで決めたほうがいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

細胞検査士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる