解決済み
言語聴覚士への就職を検討中です。病後の言語障害、嚥下障害の回復サポートに関心があります。 私は20年以上勤めた金融機関を退職し、現在無職40代半ば独身女性です。 平社員で手に職もないため、年齢的にこの先長く仕事が出来て求人率の高い介護職に就こうと、今夏退職しすぐに初任者研修の資格を取得しました。 家事が出来ればOK、就職までにトレーニングで体力をつければ、なんとかなるだろうと当初考えていました。 しかし実際に面接や応募と思うと全く気が進まず、これまで勤めていた職場環境とまるっきり違う世界でやっていく気がしませんでした。 年末になっても就活方針が固まらず悶々としていた先週、介護職に足が向かないし図書館で本を借りるのはタダだしと、大学時代からその仕事の存在は知っていて、退職後も名称だけは何度か頭に浮かんだものの「医療職」のため自分には無関係だと思っていた「言語聴覚士」のガイド本を図書館で借りてみました。 ガイド本を読んでみると、資格勉強によってここ5年間自分の関心が向上していた脳神経の構造や、人間にとって大切な言語機能に詳しくなれること、4大卒だと2年間で言語聴覚士の資格試験受験資格を得られる養成学校に入学出来る事を知りました。 また、言語機能、聴覚機能、コミュニケーション能力の回復をサポートする業務というコンセプトに強く引かれました。 そして、医学部メインの北里大学などで、医者や看護師と一緒に臨床研修を中心にきっちり4年間勉強する、とてもハードルの高い職業だと昔から思っていたので、旧社会人への門戸が広く開かれていることを知ってびっくりしました。 ですが、いくら資格試験に合格しても、臨床現場で、看護師さんや他の療法士の方々と肩を並べて仕事が出来るようにならなくては、プロの言語聴覚士にはなれません。 私は、介護や看護、子供の世話の経験もありませんし、、、長年平社員で上司の指示に従って動くという仕事の仕方しかしてきておらず、、精神年齢も世間一般の方々より低いと自覚しています。 これまで、山程の金融機関独自の資格試験(宅建、証券外務員、FP2級他)を受験し合格してきましたが、正直なところ、仕事内容と直結する資格勉強をしたことがありません。 そんな自分が今回初めて、自ら仕事内容と勉強内容が直結する見つけたという気持ちの高揚感、フィーリング的なフィット感を覚えました。 前向きに検討したいのですが、臨床現場で、長年事務職で平社員だった受け身だった自分が、気後れせずに職場で専門職として振る舞い、医療職として職場に受け入れられるか心配です。 療法士と一緒にチーム医療の経験がある方のご意見を聞かせてください。 いい年をして情けないとは存じています。 よろしくお願いします。
2,638閲覧
3人がこの質問に共感しました
私も社会人から大卒2年制卒業し、言語聴覚士になりました。私の主観で宜しければ参考にして下さい。 【学生時代】 ・2年制と言っても4年制と変わらない国家試験を受かる必要がある。国試は簡単と言う方も多いですが、それなりに難しいです。年齢から絶対に受からないといけないプレッシャーもつらいです。 ・学校生活に馴染めるか。大卒過程と言ってもほとんどが20代です。高卒の子達よりは大人ですが、クラスによっては学生特有のヒエラルキーはあるかもしれない。 ・実習がつらい。約3、4ヶ月実際に病院や施設に行き実習を行います。指導者にかなり左右されますがその間はほとんど寝れない生活が続きます。リハは20〜30代の若いスタッフが多く、実習生(学生)は大抵が20歳前後です。実習生が40代だと浮くかも。 【就職前】 実習や国家試験を突破しても希望の医療機関に就職できるかはわからない。今STは飽和してきて就職先が少なくなっています。年齢的な壁もあるかもしれません。ただ、就職は一般企業同様に退職者がいれば募集が出ますし、運の要素もあるのでなんとも言えないですが。 【就職後】 就職後もやはり周りは年下です。 短くとも2年くらいは先輩の指導が必要であり、就職後も勉強が必要です。 「言語聴覚士 本音」で検索するとホンネビズというサイトで経験者の本音が見れます。 社会人からSTになった者として、何か気になることがあれば答えられると思うので質問してください。
なるほど:4
STが飽和状態というのもあるけれど、治療法が進歩して、昔と比べてST対象として丁度良い重症度の方が減ってきているのは事実。 まずは看護師になってゆっくり考えたほうがいいと思う。
なるほど:1
不可能ではないが難しいです。 厳しいですが、おそらくその年齢ですと医療の現場には立てません。 医療機関の採用試験には通りらない可能性が高いです。 メインは介護保険分野になると思います。 あと、他の医療職コメデイカルは基本的で最低でも3年制です。 看護師も、リハビリの理学療法士、作業療法士も大卒でも2年でなることはできません。 2年と言うことはその分教育内容が少ないという事です。 医療に関する知識も少なく、治療技術も少ないという事です。 学問としての言語療法は底が浅く、学ぶべきことが少ないことを表します。 ですので現場で他の医療職より知識が少なく、エビデンスが蓄積された治療技術も少ないため肩身が狭い思いをすることになると思います。 あまりお勧めできる仕事ではありませんよ。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
言語聴覚士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る