教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で調べずにきくと怒られる、嫌な顔される、うざがられるなどネガティブな反応が社会で多いのにヤフー知恵袋では調べずに質問…

仕事で調べずにきくと怒られる、嫌な顔される、うざがられるなどネガティブな反応が社会で多いのにヤフー知恵袋では調べずに質問しても、みんな嫌な顔せず(かどうかはわかりませんが)答えてくれるのはなぜですか?

723閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 考えてみました。 考えんでもわかるかもしれませんが・・・ リアルに、誰かに聞く、という場合、普通、知り合いの関係にあり、「あいよ、何だい?、それはこういうことだよ」という間柄、もあり、「今忙しい」という場合もあり、「まず自分で調べたうえで聞きなさい」という場合もあるでしょう。 知恵袋では、質問を見て、「答えてあげよう」と思う人が答える、というのが正常?パターンですが、「何でも聞きゃいいってもんじゃないだろう」と思う人、思いたくなる質問、もあります。 しかし、後者の場合、「調べてから聞きなさい」という回答をするのは、大人げないと思ってスルーする、のが正常ですが、「苦言を呈する」という回答者も時にはいますね。 などと書いてしまいましたが、何を分かりきったことを、と、書いた後で思いました。

    続きを読む
  • 僕の場合は、人を助けるのが好きなので、知恵袋に通ってます。 自分が持っていない発想や、自分の知らない知識を知る場でもあり、 それと同時に自分の知識や経験、他人よりも優れた(と思っている)見識などを披露する事で自己満足できる事にも繋がります。 意地悪な回答をするよりもずっとメリットがあるから、そうしてるんですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる