教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の勉強について

行政書士試験の勉強について当方昨年の試験において法令も教養もかろうじて5割超えた程度の力しかございません。 独学で一応東京法経のテキスト、過去問マスターDX,公務員試験過去問題集。 自由国民社の国家試験のための憲法、民法、行政法を行いました。 あとは(行政書士試験専用六法)を使いました。 通学は費用的にも認知症のお袋の介護もあってまず不可能です。 地理的にも田舎なので(模試に行くのにもカナリ遠くまででなければいけません) そこで通信か独学にしたいのですが 通信の場合どこが宜しいのでしょうか? 検討中の所として、Z会、東京法経学院の実力完成講座、産能大の通信、エイプリルカフェです。 独学はどんなテキストが宜しいのでしょうか? 検討中として、主婦の友社のユーキャンシリーズか今年こそ行政書士シリーズ あと理解できるかわかりませんが「シケタイ」シリーズです。 費用面でも環境的体力的に厳しい部分もありあまり成績が伸び悩むようなら「勇気ある撤退」も有り得るかと・・・ どなたか効率的な勉強方法をご存知の方アドバイスください。 当方真剣に質問していますので冷やかし、茶化し等はお断り致します。 参考までに「宅建」「FP2級技能士」取得しております。

続きを読む

1,753閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今からだとまだ7か月あるので、独学で大丈夫じゃないでしょうか。 通信教育=メディア授業という意味なら多少のメリットはありますが、メディアを見る時間が拘束されてしまいます。 通信教育=添削指導付き・・・これはまったく無意味です。添削問題解く暇に何十ページも読むほうが得策です。 所詮5択問題。問題に解答が書いてあるので、いちいち細かいことを理解するより全体的に把握するほうが有利です。これをしっかりやっておけば、40字問題も部分点でとりあえずなんとかなります。一般知識は・・・個人情報関係と時事問題に重点を置いてYahooニュースや新聞を読んでいれば足切りには掛からないはずです。 あとは、読む速度と集中力。2時間半は長い……その間ずっと問題読むんですから体力も必要。ということで、最低でも毎日2時間半はテキストを読むことをお勧めします。

  • 受験したなら、ご承知とは思いますが「一般知識」の足きりが結構落とし穴です。 決して無視できない分野です。対策としては時事問題(今年なら、裁判員制度、衆議院総選挙、介護、環境問題・・・・)は新聞、ニュースを見るのも勉強の一つです。 それに「個人情報保護法」等は、条文をしっかり確認・理解していくことも必要です。 テキストは、大手資格学校が出しているものならよいのではないでしょうか。 通信教育は、通学者と同じ教材が使えてよいのですが、割と高額です。でも、質問受入態勢がよければ通学に匹敵するのではないでしょうか。 ただし、近年の本試験は難度が急上昇しています。 頑張ってください。 私もがんばります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる