教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今の仕事がばからしく感じます。おかしいでしょうか?普通でしょうか?

今の仕事がばからしく感じます。おかしいでしょうか?普通でしょうか?私は外国語系大学を卒業し、英検や他外国の検定を取得し、ホテル、航空業界等を新卒で受けましたが、リーマンショックの影響もあり、内定をもらえませんでした。大卒以上の求人をあきらめ、やっと今の仕事に就きました。仕事内容は、倉庫で入荷した商品の運搬(人力で重い200~1000kgのパレットを引きます)し、そして派遣作業者のために段ボールをカートに乗せます。そのカートを派遣が持っていき、乗せた段ボールから商品を取り商品を棚に保管します。また派遣作業者が作業した後片付け・整理もしています。最初はやっと就けた仕事とやる気でしたが、毎日力仕事が続き、体力が持たず、ばからしい仕事だと感じています。毎日派遣労働者の仕事の準備と片づけのために仕事しています。私はこんなために大学を出て英語を勉強したんじゃないと、一度この会社を辞め転職しましたが、うまく行かず、出戻りでまたこの会社にいます。でもやっぱりばからしいのです。給料をそこそこいいのですが。周りは高卒でバイト感覚でよく欠勤・遅刻するし、変な人が多く、その人間関係にも疲れます。自分の力を発揮したいと思いますが、コロナ時代になり観光業もダメでますます外国語は必要となくなりました。なのでプライベートで外国語を楽しむくらいになってしまいました。翻訳業の仕事を考えましたが、名が知れていない企業で働くのは、不安で、あきらめました。どう考えながら、仕事すればいいのでしょうか?正社員も考えましたが、今の仕事以上激務でとても体力がもちません。

続きを読む

125閲覧

回答(10件)

  • 貴方に合う仕事はきっとあると思います。 めげずに転職活動を続ける事が大事です。 ここでいい、と思ったらどんな所でも そこが貴方にあった職場です。

  • おかしくはないと思います。 ただリーマンショックってかなり前の話ですよ。。。 肉体労働は評価が低いですし、中高年になると身体がついていかず干される可能性もあると思います。 せっかくならそこで工場長?上の人を目指したら良いのではないでしょうか。 近所の方と知り合いで一人、どちらも高卒ですが大手の地方工場で勤務していた時、海外転勤する事になった人と本社勤務になった方がいます。

    続きを読む
  • 馬鹿らしいですね。 せっかくの努力が活かせないのは本当に勿体ないです。 ですが、コロナの期間はチャンスはほとんどないと思います。 今は耐える時期だと思い、コロナが終わるのを待ちましょう。 コロナが終われば外国向けの観光事業も再開されるので、チャンスは多く転がっていると思います。 お互い腐らずに今は頑張りましょう。

    続きを読む
  • 外国語を活かして何をするかの「何」が大事です。 あくまで基礎スキルの一つ、又スキルレベルも様々です。 外大を出たと言ってビジネス英語についていけず折れてしまった人間も少なくないですよ。 TOEFL110点以上ありますでしょうか。 ITのスキル/リテラシーはどれ程ありますでしょうか。 その二つは必須ですよ。 例えばIT業界は益々人手不足です。 しかも英語が出来る技術者は引く手あまたですね。 よっぽどのキレ味でないと一本背負いだけでは中々戦えないですね。 或いは外資系を狙っては如何ですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる