教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

投資用不動産の営業って怪しいですか?

投資用不動産の営業って怪しいですか?不動産営業に興味があり、営業アシスタントとして高時給で条件も良い会社が応募していました。 応募してみたのですが、面接に行くか悩んでいます。 不動産投資で調べてみたらカモられたと言う方もいて怪しいのかな?と思っています。 詳しい方教えて欲しいです。

続きを読む

192閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 勤務先にいきなりテレアポとるようなところですよね。迷惑でしかありません。そういった営業をする会社を信用する気にはなれませんね。

  • 要するにテレアポして客を掴んで、掴んだ客のとこに行って売ってこいってことだな。 売上が上がらないと怒鳴られたりパワハラされそう。 そういう会社は客を騙してでも売りつけろと言われるよ。 楽して給料の高い仕事なんかあるわけないんだよ。 そんな仕事はブラックで間違いない。

    続きを読む
  • こんにちは。都内でマンション経営をしている者です。 実際に投資不動産の会社は怪しい会社やブラックな会社も多いのは事実ですが、ちゃんとした会社のあると思ます。あなたが応募した会社がどうかは、総論で判断はできないと思いますので、初回面接だけ行ってみて、怪しいとか胡散臭いと思ったら、次を辞退されれば宜しいかと思います。 私は大家の立場ですが、不動産経営をやっているというだけで「楽して儲けている」とか「物件転がし」とか、偏見の目を向けられるのは不動産業界の宿命で、業界内で悪いことをする人が常にいるので、この偏見は簡単にはなくなりません。 面接した会社が、まともな会社であっても、不動産業界に入る前にはある程度その部分を覚悟されておく必要はあると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる