教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品衛生責任者講習会 興味本位で受けてもいいでしょうか?

食品衛生責任者講習会 興味本位で受けてもいいでしょうか?例えば、食品衛生に関係のない職種に就いてても、いずれそういう仕事に就くかもしれない。 という意味合いで。。。

続きを読む

1,723閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も興味本位で受けました。 全く今の仕事に関係ありませんが、 食中毒の知識がついて料理の保存などに気を使うようになりましたし、話のネタにもなるのでとって後悔はしていません。 1日話を聞くだけで取れる資格なので気軽に受けていいと思います。

  • 政令市主催の食品衛生責任者にあっては、最新の食品衛生の知見を身に付ける種子から、許可営業施設の設置届と共に食品衛生責任者選任届(講習受講申込)を行い、事前受講は出来ない場合もあります。(防火・防災管理者同様) 都道府県単位の食品衛生協会の実施する講習会にあっては、受講資格制限を設けていない場合が多いのですが、政令市で営業施設を開設する場合には当該政令市の差分講習会受講を求められる場合もあります。 これは食品衛生責任者に掛かる事項が都道府県又は市町村条例により定められている事に由来します。 学園祭の模擬店開催の場合には、模擬店の開設届のみで食品衛生責任者の選任は不要ですが、「希望であれば」受講を受付ける等の弾力運用を行っている場合もあります。(政令市の場合)

    続きを読む
  • 私も趣味で受講しました。受講料を払えば誰でも受講可能です。

  • 受講は任意です。 講習会の目的は、受講費を集める事と公益法人としての大義です。 役に立たないと言う事も無い。 しかし、食品衛生管理者の方が、格段に役に立ちますよ。 喫茶店の経営も出来ますし、社員食堂でも存在必須の物です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる