教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科技工士の専門学校がどんどん閉校しています。だからといって 歯科技工士になることを進んで お勧めする事はできません。

歯科技工士の専門学校がどんどん閉校しています。だからといって 歯科技工士になることを進んで お勧めする事はできません。ブラック過ぎて 人生無駄になります。でも 歯科技工士は必要だと言うならば 国家資格だから もっと技工士の待遇よくなるよう 歯科技工免許がないと CADできないとか 買えない等 規制して欲しい。そんなふうに 思いませんか?

続きを読む

275閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それはムリです。むしろ歯科技工士の減少に伴い、バカげた大人たちが国家資格を無くそう等と言う話が出ています。 歯科技工士はあくまでも 歯医者が都合のよい存在として作った職業です。 歯科医師会>>>>>>>>>歯科技工士会です。これは覆りません。 歯科技工士は歯医者の便利屋なのです。 そいうい存在として歯科医が作り出したのですから。 だから歯科技工士は日本でも突風のブラック業界で、最低賃金以下の時給で低収入で長時間労働を強いられるのです。 専門学校の閉校は加速するでしょう。 10年後はさらに20校近く閉校すると思いますよ。 それで良いのです。 歯科技工士になる被害者が減りますから。 歯科技工士には絶対になったらダメです。 離職率80%~100%が全てを物語っています。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科技工士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる