教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験についてご質問です。

公認会計士試験についてご質問です。私は30歳の会社員&二児の父です。 昨年から公認会計士という職業に興味を持ち、現在は通信制の予備校に入学し、働きながら簿記の勉強をしています。 家庭より勉強を優先するつもりはなく、勉強は子どもが寝ている早朝に行っています。勉強時間は1日あたり2時間〜4時間です。 今の生活を維持するのであれば、この勉強時間が限界なのかなと思っています。 仕事辞めたらもっと勉強できるのになーという思いがありつつ、ただ一方で合格できるかどうかの不安もあり、今どっちつかずの状態です。 つきましては、試験合格者にご質問です。 会社を辞めて資格勉強に専念するなら、、、 1.今すぐ辞めるべき 2.簿記1級合格後に辞めるべき 3.短答式試験合格後に辞めるべき 4.論文試験まで仕事を続けるべき 5.その他 尚、貯金は結構あり、5年くらいは働かずに生活できます。 簿記の勉強は現在1級の2/3あたりで、楽しく勉強しています。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,402閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は去年10月末より働きながら会計士試験の勉強をしておりまして、8月に短答合格、11月の論文も自己採点した限り合格していると予想しております。 参考までに私の場合、平日は5時間ほど、週末は10時間近く勉強してました、理由を付けて休んだ日は一日もありません。短答間近では会社に無理言って、二週間の休みを取り付けて専念しました、この期間は一日16時間勉強してたんじゃないでしょうかね。短答後は早速論文式の勉強に入り、9/18短答式試験合格発表の当日に会社に退職を申し出、10/23に引き継ぎ等を終え、正式退職、11/14~15に論文式試験参加。といった経緯になります。 以前は銀行で法人向けの営業をしており、財務諸表を見慣れているのと、bs項目の実在性や評価の妥当性の検討等、監査に似たようなこともしていたため、財務会計論と監査論では若干アドバンテージはあったのかも知れません。 次に、質問主様の状況を踏まえてお話しますが、30代前半で論文式合格、且つ前職ありなら、まず就職先に困るようなことはありません。ここ二週間就活でbig4含め、多くのリクルーターの方とお話しましたが、皆「30代前半ならまだ全然…」みたいな口調で言います。 最後に試験勉強の環境について、少々厳しい話になってしまいますが、講義を全部視聴するまでは(私は半年ちょっと掛かりました)、一日に講義1コマ(3~4時間)と、例題や復習に1時間使うのが効率良いのですが(だらだらやってると知識のインプットが忘却に追い付かないため)、質問主の場合難しそうです。しかし、だからといって家庭を抱えたまま無職で専念するのはかなりリスキーですし、私ならまずしません。折衷案として、まずは財務会計論だけ受けて、なんとか短答の模擬試験や過去問で、安定して合格ボーダー以上の点数がとれるようになったタイミングで、仕事を辞めて専念されてはいかがでしょうか。財務会計や管理会計は計算科目ですので、実際にやってみてどうしても無理、のような方も一定数いるようですが、企業法と監査論がどうしても無理な方はあまり聞かないですから。

    なるほど:3

  • (結論) 1 (理由) 受験母体は、早慶等の優秀な学生が多数。学歴こそ高くなくとも、死に物狂いで臨んでくる人が多数。 あなたは、4時間/日程度の勉強で、この方々に太刀打ちできますか? (結論) 他の方がおっしゃっているように、税理士試験が良いと思います。 (理由) 会計士は短距離走、税理士は長距離走です。会計士は時間がある方が圧倒的に有利です。短期で物凄い勢いで走る感じですね。 他方、税理士は一生懸命時間をかけて走る感じですね。 あなたの環境を鑑みると、どちらでしょうか?

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 税理士です。 会計士試験は司法試験同様、高偏差値的な直感頭脳センスが無ければ合格はかなり難しいと思います。 30代になり、ましてや働きながらの会計士受験はかなりハードルが高いはずです。 働きなが日商1級を半年程度の勉強で一発合格の頭脳センスがあるなら望みはあると思いますが、そのような人は極めて稀です。 私の勤務する会計事務所に、数年間会計士試験を受け続け、短答式には受かりましたが、論文式には受からず潔く諦めて、就職と税理士受験準備のため日商一級に合格して入社してきた30代前の方がいます。 貴方様も働きながらなら税理士試験を私は是非お勧めします。 働きながら日商1級合格後、税理士試験へシフトチェンジして数年間のうちに科目合格を積み上げて5科目合格を目指しませんか? 税理士試験の科目合格は会計士試験の科目合格と違い、永久に有効です。 会計士試験挫折後は、お金も科目合格も何も残らず経済的にも精神的にもかなりの損失と思います。 よくお考え下さい。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 働きながらの会計士試験対策はほぼ無理かと思いますので、専念すべきかと。今の勉強時間が限界であればなおさらです。絶対的に勉強時間が不足します。 それと会計士試験合格を目指しているのに簿記1級は必要ですか?私は不要と思います。確かに学習範囲は似ていますが、会計士試験合格のための対策と1級合格のための対策は違います。二度手間になるので非常に時間がもったいないです。 それと現在30歳で、もし会計士試験合格したあとどのようにキャリアを積まれる予定ですか?大事なのは合格後のキャリアプランです。現状だとうまく進んで論文合格が32歳か33歳で、公認会計士になれるのは35歳か36歳です。少し厳しいこと申し上げますが、年齢が高く、思ったようなキャリアを積めない可能性が高いです。試験合格が最終目標ではありませんから、目指すからにはその後のことも考えなければいけません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる