教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験3種の過去問解いているのですが今日初めて解きました。全然わけわかんなくて答え見ながら問題解きました。1回目は答え見な…

電験3種の過去問解いているのですが今日初めて解きました。全然わけわかんなくて答え見ながら問題解きました。1回目は答え見ながらやってもいいでしょうか?

65閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 答え見ながらで正解です。どうやって解くかが重要ですから、答えがあってるかよりも、解き方や考え方が理解できているかですよ。 繰り返し解答の解説を見て、理解を深めるのがいいと思います。試験の過去問を理解するのは最短の道です。 僕もはじめは過去問を解くより、解答解説を理解するのに時間が倍くらいかかっていましたので。 大丈夫です。

    続きを読む
  • 試験中ではカンニングはやめたほうがよいかと カンニング竹山が目を光らせています

  • 本番以外は答えを見ても良いと思います。 とりあえず資格試験は最短で突破するのが良いかと。 実力をつけるのは,資格をとって実地で経験を積みながらが,頭でっかちにならなくて良いと思います。 このやり方を否定する人もいるけど,数学,物理系は回答パターンを暗記するだけでできるようになるからね。 ⬇電験の情報を発信しています。よかったら参考にしてください。 https://www.pc-reuse-shop.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる