解決済み
理系の大学一年生です。最近大学の講義だけでは満足出来ず、何か別に勉強しようと思っているのですが、何かおすすめとかないですか?経験した中で「この学問面白いよ」(量子力学とか統計学とか)ってのがあれば教えてほしいです。特になくても「この資格取ってると後で使えるよ」(弁理士や基本情報技術者など)ってのでも構いません。 因みに、電気電子とか情報系の学部です。
41閲覧
大学院卒で開発職を20年くらいしています。人生を振り返ると学生の内にTOEIC、QC検定、回路シミュレータの勉強をしておけば良かったと考えています。それぞれ簡単な理由を書きます。 時間がある学生の内にTOEICで600を目指しておくと社会人になってからかなり楽になります。 就職活動でも有利になるし、会社に入って昇進するときに必要になる場合もあります。社会人になると時間がないので学生のときから勉強しておいた方が良いです。 製造業に就職を考えているならQC検定の勉強をしておくとバラツキや標準偏差について学べるので良いです。 https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0500/index/qc/qc_qc1/ 電気電子専攻と書いてあったので回路シミュレータのLTspiceの操作をマスターしておくと色々と便利になります。回路設計をする上で重要なツールになります。また、回路の勉強にもなります。 https://www.analog.com/jp/design-center/design-tools-and-calculators/ltspice-simulator.html
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
弁理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る