教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

幼稚園実習について。 先日、幼稚園実習を終えました。

幼稚園実習について。 先日、幼稚園実習を終えました。実習中は先生方にこんなことも知らないの?学校で習わなかったの?知らないことに驚いているとか、一度聞いた事でわからなくなってしまってもう一度聞きに行ったら、私言ったよね?私なんて言った?と逆に質問されてしまいました。 日誌もかなり直されて、当たり前です。とか、それぐらい覚えているでしょうとか、とにかく馬鹿にされた感じの実習でした。 保育中の仕事は何か手伝いますか?と聞かないと教えてくれませんし、教えてもらってない事でも「私さっきからどうやってた?」と逆に質問返しをされ、大変でした。 さらに観察実習では空気のように扱われ、自己紹介をしたのも2日目、自由遊び中は監視されているかのようでした。 メモも禁止で大変でしたし、初めての実習で知らないことばかりで迷惑をかけてしまったのは承知していますが、他の友達とかに聞いたらとても楽しかったと言っていて私と真逆だなと思いました。 初めての実習はこんな感じなのですか?

続きを読む

1,243閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 保育士です。個人の感想ですが… *こんなことも知らないの?学校で習わなかったの?知らないことに驚いている →言い方が悪い。同じことを言うにしてももう少しいい方を考えるべき。 *私言ったよね?私なんて言った? →同じことを聞きに行ったらこのように思うのが本音。忘れないように意識するべき。ただ言い方はあまり良くない。 *何か手伝いますか?と聞かないと教えてくれない →中学生の職場体験ではないので、当たり前です。「何か手伝いますか?」と聞くことは必要最低限のことです。 *教えてもらってないことでも「私さっきからどうやってた?」と質問返しされた →見て分かること、学べるところはどんどん吸収すべき。自分で考えて動くことも必要です。 *観察実習では空気のように扱われ、自己紹介したのも2日目 →自己紹介したい旨は1日目の朝(実習開始後すぐ)担任に伝えましたか?伝えてないのなら担任の配慮で2日目に出来て良かったですね…という感じです。 *自由遊び中は監視されている →実習生であって職員ではないので、例え実習生が子どもたちを見守ってくれているとしても、担任も見守りますよ。また実習生がくると子どもたちはテンションが高くなりますので、いつも以上に目をひからせます。 *メモも禁止 →そのような実習園も多いです。 *友だちは楽しかった →何を楽しかったと言っているのでしょうか?子どもと関われたことが楽しかったのでは?実習(学び)なので“楽しかった”だけの感想ではうーん(・・;)な感じですよ。 初めての実習では、何をするのかわからず、疑問がなにかすら分からない、何を聞いて何を自分で考えなければいけないのか分からない、子どもと関わるのは楽しかったけどそれ以外(特に日誌)はつらかった。というのが初めての実習の感想でした。

    続きを読む
  • 元幼稚園教諭ですが、園によりますし先生にも よります。私は先輩に強く言われて嫌でしたので、 後輩には丁寧に優しく指導しましたが、 見たら分かるでしょのタイプの先生は多いです。 実際に忙しいので、保育者同士や実習生には 子どもたちへの指示のように親切・丁寧には 言っていられず、動きながら何かやりながら 指示することも多いですし。 私も「先生、あっち」と言われても何かわからなくて 聞きに行こうとしたのですが、事情があって その場から離れられず質問できなかったら (先生が戻って来たら聞こうと思っていたら) 「指示したのにしなかった」と告げ口されました。 わからないと言っても「見れば分かることなのに」と いう感じでした。保育の現場は臨機応変が基本の 職場ですので、あれ、それの指示語でも言ってくれれば 良い方で、黙っていても先回りしてするのが当たり前、 必要な時に「○○先生」の一言でも言えばすることを 教えてあげたつもりです。 おそらく先生の方から名前を呼ばれた、もしくは 「あれ」「それ」など不明確ながら指示があったのでしょう。 質問者さんがそのことに適切に動かなかったとみなされて しまった可能性があります。慣れない場所で臨機応変に 行動するのは難しいですが、先生方の動きを観察して みましょう。 実習時間中のメモ禁止の園は多いです。 メモ用紙に書いて良い場合も子どもたちに 気がつかれないようにと言われます。ペンの先が尖って 危ないこととメモする行為によって 子どもたちの気が散ることとメモのために 実習生が必要なことを見落とす可能性があることから ダメと言われることはよくあるので、それは特殊な話では ありません。 同級生が「楽しい」と言うのは、実習園の 先生が可愛がってくれたという意味ではなく、 子どもたちとのかかわりが充実していたという意味だと 思いますよ。私は実習生の不備を指導しようとしたら、 「実習生はお客様だから」という先生がいて、呆れました。 新人(私)には驚くほど厳しいのにその先生には 実習生には何も注意しません。要するに育てる気がないので、 改善点を見つける必要がないのです。それよりも だいぶ良いのではないですか?

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私は幼稚園の実習に行ったことはありませんが(全く違う職業です)、幼稚園に「当たり」「はずれ」があると思います。 また、指導してくれる先生の中にも「当たり」「はずれ」があると思います。 実習は今後、もう、ないのでしょうか? もし、別の幼稚園に実習に行く機会があれば全く違った感じになると思いますよ(*^_^*) 自分に厳しい人は他人にも厳しいのです。 「私はね、誰にも教えてもらわなくても、先輩の先生たちをよーく観察して仕事を覚えていったの。だからあなたもそうするべき。そんなの当たり前でしょ」 みたいな考え方の人はいます。 自分のやり方を周りに強要しないでほしいですよね(*^_^*) 雰囲気のいい幼稚園はたくさんあると思いますよ(^^♪ こんなことでめげないで! 保育士さんになりたくて今まで頑張ってきたのでしょう? 感じ悪い幼稚園もあることが分かった、いい勉強になった、就職するのはもっと感じのいいところにしようって思えたなら、それで、今回の実習は価値があったと思いますよ(^_-)-☆ 子供たちの笑顔があなたを待っています(^^♪ やりたいことに向かって、楽しみながらが頑張ってください!

    続きを読む
  • ハズレの幼稚園に当たってしまったようです。 運が悪かったです。 大抵は「子供に接して良かった楽しかった勉強になりました」という感想です。 普通こんな事ないですからめげずに頑張って下さいね!

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる