教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系 就活 職種

理系 就活 職種都市大3年の電電です。 将来の職種で悩んでいます。 電電なのでエンジニアになることが多いわけなのですが、自分は回路を読むのがとても苦手です。電気電子のセンスはほとんどないと言っても良いです。また、プログラミングも全くできません。 得意なことは、Excel等の作業。普通の人よりは効率よく要領よくこなせます。パワポなどを使ったプレゼンが得意です。暗記が得意です。テストは暗記で乗りきってきました。暗記は自信があります。人とのコミュニケーションも得意です。苦手ではありません。円滑にできます。言われたことをやるのが得意で、ロボットみたいな感じです。 メーカー希望ですが、何か合いそうな職種はないですか?生産管理とか?また、メーカー以外もありそうですかね、やりたいことは特にありません。自分が得意なことを仕事にしたいです。電気の世界を極めたい訳では無いので院進しません。

続きを読む

185閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あなたの文章を読んでセールスエンジニアに向いていると感じました。メーカー勤務です。 セールスエンジニアは技術的な側面から営業をサポートする職種です。 https://www.manpowerjobnet.com/haken_guide/jobtype/salesenginner/ ・電気電子の設計センスはないかもしれませんが、素養はあるはず。 ・コミュニケーションが高い。 ・パワーポイントを使ったプレゼンが得意。 ・暗記が得意だから客先との打ち合わせ内容で議事録以外の細かなところも覚えてられる。

  • excelの作業や、言われたことをやるってのは正直誰でもできる事なので強みとは言えません。 暗記も同じで、ネット時代に暗記など無意味な能力なので強みとは言えません。 ロボットみたいな感じというのは案外的を射ていて、上記の能力は全てロボットに置き換えられます。 唯一、パワポのプレゼンが得意というのは強みと言えるでしょうか。 プレゼンが得意というのは、パワポの資料作りが上手で説得力のある説明ができるということだと思います。 分かりやすい資料作りや説明ができるということはその分野に対して貴方の理解力が高いということのはずです。 プレゼンが得意ということにとどまらずここをもう少し深堀してみてください。 最後に、やりたいことはないのにメーカー希望な理由はなんでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セールスエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる