教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新任の社会福祉士です。 現場で働いてみて、現実を嫌という程に思い知らされ困惑しています。

新任の社会福祉士です。 現場で働いてみて、現実を嫌という程に思い知らされ困惑しています。無資格者だらけで、まともに日本語も使えない(記録や日報ほか)、まともに教育も受けていない(高校中退とかばかりで、専門出てる人がエリート扱い)、俺流私流のやり方、施設独自の方法がまかり通っており、指針等を一切無視している 私が法律や指針に従った方法で支援をしていると、「●●ちゃんは慎重過ぎるのよ!」、「誰も見てないないんだから、楽にやりなさい!」、「そんなんされたら私らが手抜きだと思われるでしょ!」と他職員から冷ややかな対応を受ける。 そもそも、施設長が無資格(施設長認定資格)で同族、副施設長も無資格で同族、社会福祉士なんて私しかいない。 だいたい、介護福祉士に3連続で落ちるとか、ケアマネは東大くらい難しいとか言っているのです。 どう思いますか? こんな施設サービス受ける利用者様がかわいそうだ。 他でもこんな感じなんですかね?

続きを読む

4,367閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    価値倫理に乗っ取った支援を意識されてるのは大変良いことだと思います。価値倫理に基づく仕事で無ければ、問題が起きたときに説明できる裏付けが無いですからね。 ただ、それを押し付けるのはどうかと思います。なかなか他人は変わらないのであなただけ意識して仕事をすればいいと思いますよ。その職場にこだわる必要も無いですしね。 お話を見ると介護施設ですかね?施設はどこでも同じなので配置基準が定められている地域包括や病院をおすすめします。。

    3人が参考になると回答しました

  • どう思うか。 ま、そんなもんだと思いますよ。 介護や障がい者福祉業に就きたくて就職した人ってぜんたいの2割くらいじゃないの?残り8割くらいは、介護福祉業くらいしか仕事がなかった人だと思ってます。 そういうとこで普通より上を求めても無駄です。 ただ、○○とハサミは使いようなんて言葉もありますからね。 使い方次第かと。

    続きを読む
  • 法人によると思いますが、管理職は有資格者で、パートとか契約の人は何もないってところは多いかと。 代替わりしてきてる法人も多いですが、50代以上は資格が一般化してないので、持ってない人も多いかもですね。 ただ、比較的ちゃんとしてるとこは、正規職員なら国家資格は必須になってるとこがほとんどですし、管理職になるときの条件に資格保持者と入れてるとこもあるので、法人によってかなり差があると思います。 古い施設、運営者がずっと変わらない施設は昔からの利用者とか長いアルバイトも多くて変えられないってとこも多いですよね

    続きを読む

    ID非表示さん

  • エリート意識持つ嫌味満点の社福士ですね! それも新任でしょ、実務やってきてないのに批判ですか・・くだらない。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる