教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今コンビニバイトの倍率はかなり高いのでしょうか?

今コンビニバイトの倍率はかなり高いのでしょうか?ファミリーマートのバイトに2回面接受けに行ったのですが両方落ちました。 大学2年生、シフトは週3〜4日希望(最低週2回)休日、年始年末、ゴールデンウィーク勤務可能。勤務時間は求人のところに記載されていた時間帯。 服装はナチュラルにして髪の毛(髪色は暗めの茶髪、前髪は眉下なので目はちゃんと見えてます)はポニーテルにして目元もナチュラルメイクしました。 「失礼します」「お願い致します」「有難う御座いました」を言う。イスには指示されるまで勝手に座らない。足は閉じる。など最低限の礼儀、マナーはわきまえました。質問にも全て答えました。 何故落ちたのか理由が知りたくてたまらないのですが考えられる理由はありますでしょうか?次3回目コンビニバイト受ける予定ですので何か次の面接に役立てればと思います。

続きを読む

4,189閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 笑顔と声の大きさ意識するくらいです。 世の中コンビニ経験者で溢れかえってるんで、1から教えるよりは経験者を優先した採用したんではないかと思います。 落とすには惜しいと思わせるには笑顔とハッキリ聞き取れる声がポイントです。 作業はある程度までいけば同等になるけど、初めに声小さい人はづっと小さいままなんです。 暗い経験者よりも声が大きくてわかり易い笑顔の人のほうが、採用されるんじゃないかなと思います。 あとよくあるのが、面接に来て担当者には挨拶するけど店内で働いてるスタッフを無視する人。 まだ働いてないとはいえ先輩になる人達だから来た時も帰る時も挨拶はしたほうが良いと思います。

    続きを読む
  • ファミマでアルバイトしているファミママスターです。 マナーの問題ではないかと思います。 ちなみに質問に全て答えたから受かるという訳ではありません。 あなたは何故ここで仕事したいのか。 質問を変えるとあなたは何故仕事するんですか?ということです。 作業をしに来た。お金が欲しいからという魂胆が見えているような人は普通採用しません。 今、世間ではコロナで騒がれています。 コンビニは何処も彼処もコロナで失業した、働く時間が減った等の理由で人が埋まってきています。 そんな中、マナーをしっかり守ったから、質問に答えたからと言うだけでは面接を通ることはできません。 お店に特に利益を生むような方しか、もう採用してないかと思います。 あと、ファミマ独自の資格のSSTランクが上の人は高確率でヘッドハンティングされます。

    続きを読む
  • 倍率の高低は関係ないと思います。 単に、自分よりも好条件の方からの応募があっただけです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる