教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、電検三種の理論の勉強を始めました。

最近、電検三種の理論の勉強を始めました。1ヶ月が経ったあたりから勉強の仕方に不安を感じてきています。 今のやり方は、参考書の要点をノートに書き込み、そこで勉強したところを使って問題集を解く。というようなやり方でやっているのですが、問題集が難しすぎてわかりません。 解説を見れば分かる事もあるのですが分からないことの方が多いです。 みなさんはどういった風にお勉強されていましたか?また、おすすめの勉強法を教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに使っている参考書は「みんなが欲しかった電験三種 理論」です。

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    参考書の要点をノートに書き込み、:不要です 問題集を解く?:基礎は参考書の問題でOKです 問題集が難しすぎてわかりません:一般の問題集よりも過去問題集の方が実践と傾向が分かるのでよいです 参考書1冊を選んで、一周したら、過去問をやってください、そしてまた参考書を一周して、また過去問、と繰り返してください 参考書が殆ど理解できるようになれば、過去問だけを繰り返してください 試験に慣れた人はこのような勉強法をしていると思いますよ

  • どの科目です?1か月なので多分理論かと思います。物理電磁気の理解が必要です。電験の参考書は高校物理ある程度理解してるのが前提で作られています。

    1人が参考になると回答しました

  • 書き込んでわかるんならノート書いてもいいのだけど、ノート書くのは無駄だと思う。 参考書の記述はまとまっているから、それ以上ノート纏める必要ないからひたすら読むだけで十分で書く必要なんてない。 解説が理解できてないなら基礎が足りてないから、高校物理の復習とかが必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる