教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私に就職活動のハウツー本は無意味ですよね?

私に就職活動のハウツー本は無意味ですよね?書店に行けば、坂本直文という人がドヤ顔で就職活動についてのハウツー本を多く書いているのが分かります。私は坂本直文からマンツーマンで指導を受けたとしても、就職はできないと思いますね。大学を卒業して3年間無職ですよ。軽く100件は落とされています。4年間就職活動をしていますからね。年に25件、月に2件は確実に受けていると思います。その中にはアルバイトも含まれています。正社員はもちろん、バイトすらさせてもらえない人です。仕事への意欲がないわけではないですよ。ハローワークに行って気に入った求人を探します。「この仕事をやってみたい」と思えるものに応募します。でも、落とされます。その繰り返しです。理由は私が発達障害だからでしょう。私は普通の人ではないです。普通の人ができることや好きなことができなくて、普通の人ができないことや嫌がることを好む人です。ですから、発達障害だと思います。発達障害であることを言い訳にしたくないのですが、それしか考えられないと思います。したがって、坂本直文という人でも私に関してはどうしようもないと思いますね。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • そんなのは当たり前のでしょう。 誰が書いた就職ハウツー本でも合う合わないはありますし、本を読んでも実行できなければ無意味でしょう。 また、小手先の細工で能力不足の人が高待遇の企業に就職出来たら、誰も苦労などしないでしょう。 (どんなに優れたハウツー本でも「読んだ」という程度では、せいぜいその人のレベルを若干押し上げる程度でしょう。良くてCレベルの人をC⁺にする程度だと思います) そもそも、普通の人なら「簡単なハウツー本」程度なら容易に書けるでしょう。 〉ダイエットの方法 特別な疾患を持っていない健康な人がダイエットしたければ、管理栄養士さんに相談して適切な食事制限をし、理学療法士さんや専門家の人に相談して適切な運動を続ければ良い。 個人差があるので素人考えは危険。 〉ピアノが上手になる方法 優秀なピアノの先生に学んで毎日一生懸命に練習すれば良い。 ただ、才能に差があるので一生懸命努力してもプロレベルになれない人も多くいる。(タレンテッド以外はほとんど無理) 〉就職活動を成功させる方法 日本の社会は基本的に能力主義社会ですから、大体「優秀な人」(企業が求める能力を高いレベルで持っている人/期待値を含む)順に良い職に就けます。 それゆえ、分相応の企業を受ければ良い。 Aレベルの人はAランクの企業 Bレベルの人はBランクの企業 Cレベルの人はCランクの企業 ※答が分かっていても、実行が困難だから成功しない人が沢山いるのですよ。 それだけの話でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる