教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣元から退職時期について口止めされています。

派遣元から退職時期について口止めされています。先月面接し採用を頂いたのち、今月のちょうど頭に遠方の実家の母が緊急入院し家業を手伝わなくてはならなくなった為、即座に採用辞退を申し入れました。 しかし、12月上旬には引っ越すので11月いっぱいまでしか働けないと言ってもそれでもいいからと強く説得され、先週末から勤務が始まりました。 初出勤の寸前に「先方には退職についてはまだ言っていない」「貴方からも言わないでほしい。退職希望日の1週間前にこちらから言う」「同時入社する方にも他言無用だ」と言われ不信感が募りながら、今まで働いています。 派遣先の会社がとても良い職場で研修を丁寧にしてくださったり、大変良くしてくれるのもあり、まるで騙しているようで日々裏切っているような気持ちと罪悪感に苛まれています。 商品開発に向けて毎日頑張っている同僚や上司を見ると気持ちが落ち込みますし、派遣元から私の退職を知らされるであろう日が怖くて仕方ありません。 冷たく素っ気ない職場だったら良かったのにとも思います。 結局どちらかの会社に迷惑を掛けることに変わりがないなら、今度派遣先の上長と面談があるので「退職についてもう言ってしまおうかな…」という気持ちがあります。 でも、派遣元から口止めされていることもあり派遣元と派遣先の今後を含めた関係が悪くなることも極力避けたいです。 退職を知らされた後の派遣元の対応は普通のことなのでしょうか? 皆さんはこういう場合、派遣元と派遣先にどのような対応をとりますか? よければ詳しく教えて頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • >派遣先の会社がとても良い職場で研修を丁寧にしてくださったり、大変良くしてくれるのもあり、まるで騙している あなたは派遣会社に雇用されているのであって、派遣先企業とは何の雇用契約も無いのだから、口止めではなく雇用主である派遣元に従うのは当然です。 >派遣元と派遣先の今後を含めた関係が悪くなることも極力避けたいです。 それは派遣元の営業担当が考えればいい事です。

    続きを読む
  • 派遣会社の都合でそうなることはままあります。 先方と働いてる本人からしたらいい気分しないのは当然なんですが。 本人あるいは会社の業績のために、まずは入らせて、試用期間でサヨナラって形をとりたいんでしょう。 就業を始めた以上、すごく残念ですが、派遣元に従うことにします。 ただし、もし派遣先から退職について非難されることがあったら、全部バラします。入った同僚たちに影響する可能性もありますが、頼んでおいて非難されるいわれはないので、仕方ないです。

    続きを読む
  • 派遣元の対応は当たり前の対応です。 おそらく来月の中旬にあなたの交代要員を連れて来るはずです。なので気にせず仕事していいと思います。 今は派遣元の担当者の指示に従っていた方がいいと思います。

  • あるあるですね。 口外すると面倒なことになるので 黙ってた方がいいです。 今の時点で、辞める事が決まってるなら 即契約終了になる可能性があります。 派遣会社からは、長期で働ける事を 前提としてますから、急な退職って 派遣スタッフが分からない裏で 結構、揉めたりするんです。 派遣の営業担当さん、良い人ですよ。 今、あなたの代わりとなるスタッフを 手配してるはずです。 契約期間内で且つ早めの終了となると 派遣先から「代わりの人をよこせ」って なるんですよ。 だから、順番としては交代要員を用意しておいて あなたの事情で辞めないといけない事に なった。すみません。でも、代わりのスタッフを 連れてきました。 となったほうが派遣会社のメンツが 保たれるのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品開発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる