教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

わたしが今働いて1年ほど経つカフェのバイト先に、わりと1番仲の良い同級生の友達を誘いました。

わたしが今働いて1年ほど経つカフェのバイト先に、わりと1番仲の良い同級生の友達を誘いました。その友達はバイト先を探していて、いろんな店に面接連絡をしていたため、店長の「来年の4月に5人ほど今いる人が辞めてしまうため、また募集をかけないと、、」という一言がきっかけで、わたしが友達と店長の力になってあげたい、と思いました。店長は人不足が解決し、春に5人程抜ける前に、早く次世代を育成したかったため「よっぽど変な子じゃない限り採用する!」と言ってくれ、友達は、「入れるならどこでもいい!〇〇(私)と一緒に働けるんだったら尚更良い!」ととても喜んでくれました。 それで事は治るはずだったのですが、私もよく考えずに物事を言ってしまった、、と後で後悔しました。もともと、私は「バイトとプライベートは分けたい」派の人間だったことを忘れており、当然、その友達といる時の私と、バイト先で職場の人たちに見せる顔とは全く別物で、多少猫もかぶっています。それを友達に知られたくないというよりも、公私混同してしまうのが嫌なのです。その友達が、私が職場にいることによって仕事をなあなあにしたり手を抜くような子ではないとは思うのですが、私ももう既に1年そこで働いているので、やっと職場に落ち着いてきて好きな場所になっていたのに、、普段よく顔を合わせる親しい友達をその空間に入れてしまっていいのか、?とすごく悩んできました。「バイト先はバイト先のコミュニティ、友達は友達のコミュニティ」と区別したいと思い出したのです。友達にすぐさま声をかけてしまった行動力を恨みたいです。 結論、私が声をかけたのが問題なのですが、その子を入れないなら、断るなら今のうち、と思いますが、もし一緒に働けたら、楽しいのでは?とも思います。自分がどうしたいのか、どうするのが一番自分のためなのかわからなくなりました。 長文読んでいただいた方ありがとうございます。 よろしければご意見お聞かせくださいm(__)m

続きを読む

93閲覧

回答(2件)

  • バイトと学校生活を分けたいのは、よーく分かります。 私は、世間でいう難関大学に真面目に通ってました。 度胸試しという?という感覚で、 バイトで、企業の大規模な展示会のコンパニオンガールの姿で、 マイクを持ってプレゼンをしてました。 質問者さん以上に、普段とバイトは違ってたと思います。 友達には絶対に見られたくないし、 共有したい世界ではありませんでした。 一方で、世界をくっつける面白さを感じました。 高校時代と大学時代の友人(全員女性) を引き合わせて遊んだ事があります。 高校時代の話を、大学の友人に話されるのは、 気恥ずかしかったですが、何か不思議な感覚がしました。 ちょっとケースは違いますが、 今更、ご友人のバイトを断るのも悪いので、 変化を楽しんではいかがでしょうか? バイトは、ずうっーと続けるものではないですしね。 バイトでの自分(少し猫かぶってるキャラ)をしてるとか、 先に言っておいた方が、恥ずかしくないかも。 ご友人自身に先にそう思われるよりいいですよね。 バイトは、ビジネスなので、変わって当然です! (過去の自分に言い聞かせてるのかな。。)

    続きを読む
  • コミュニティーは分けたい派です。 よっぽど変な子じゃなければという事で紹介した子なら 変な子ではないんでしょう? バイトが始まる前までに、自分の働き方や心持ちをその子とお話しされたらどうでしょうか。 私はこうだから!とか強い主張ではなく、こんな風にこんな思いで頑張ってるんだよ。といった話を。 心配している公私混同になりそうな子なら、事前に店長さんからでも 仕事中の注意事項として話してもらっておくか。 バイトする事が決まった今の段階で、あなたから断るのは少し違うかもですね。 とても責任感のある方だと伝わります。 お友達の様子をみながら一緒に頑張れたら良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる